車が水没被害に遭う前に“冠水マップ”の確認を!

吉村キャスター:
国交省から道路に関するハザードマップが出ています。お住まいの地域の情報を確認しておくことも重要です。
まず、お住まいの地域を選択します。

例えば、九州地方をタップしてみますと、九州のエリアが出てきます。「冠水想定箇所」というチェック項目があるので、今回、熊本県にチェックを入れますと、熊本県での「冠水想定エリア」という黄色い注意マークが出ます。

さらに、注意マークをクリックすると、冠水が予想される場所の住所の他、警察や消防の連絡先、下の部分には地図と写真が出てきますので、一度、事前に確認しておくとよさそうです。