スムーズな降車のため 新幹線の車内メロディー 繁忙期は調整している?

ーお盆シーズンで新幹線も混雑【画像⑧】します。乗客のスムーズな降車のために、駅到着時のメロディーを普段より早く流して、乗客に早く準備してもらうといった調整をしているのでしょうか?

(JR西日本 中国統括本部 経営企画部)
お盆や年末年始など繁忙期で調整しているかについては、時期によって調整することはなく、平日・土日・祝日問わずいつも同じタイミングになります」

では、駅からどのくらいの距離で流れているのか?

これについては、残念ながら業務上の関係で教えてもらえませんでした…、また、新幹線に乗った際に、外の景色を見ながら、「あっ!ここで流れるんだ」とタイミングを確認してみたいですね。

【画像⑧】イメージ

ここで大事なポイントが。

この決まりはあくまでもJR西日本が運行する”山陽新幹線”のルールで、JR東日本の東北新幹線、JR東海の東海道新幹線、JR九州の九州新幹線については、それぞれの会社が決めているということです。

では、山陽地方と九州地方を走る「みずほ」「さくら」についてはどうなっているのか?JR西日本とJR九州に聞いてみました。