こんな時は川の増水の前兆
(1)川の上流に黒い雲
川の上流に黒い雲があるとそこで大雨が降っている可能性があります。上流で降った雨がしばらくしてから下流へと流れ下ってきます。特に小さな川では川の距離が短く一気に増水することがありますので川上の空の様子を観察しておくことが大切です。
(2)雨が降っているのに急に水かさが減る
急に水かさが減るのは、川の上流で短時間に大雨が降ると崩れた土砂が天然のダムを作り、降った雨をせき止めている時に見られる現象です。この天然ダムが決壊すると土や石と一緒に一気に川の水が流れ下ってきます。これを土石流といいます。川に流木や落ち葉が流れてくるのも土石流の前兆です。
各自治体や川では、水難事故防止の標識を設置したり、注意報が発表されたりしたら警告灯が光る取り組みをしている所もあります。特に小さな川では数10分で川の水位が急上昇して危険な状態になることがありますので、空や川の異変を察知したら速やかに川から離れましょう。