物価高対策「給付金」か「減税」か

井上キャスター:
参院選で争点の一つになると言われているのが、物価高対策を「給付金」で行うか、「減税」で行うかということです。

石破総理はこれまでも「消費税減税というのは、高所得者ほど恩恵を受ける」というふうに言っています。

しかし、内容を見ると、給付金は「高所得者も含めて一律に渡す」としていて、「言っていることと、やっていることが違うのでは」「詭弁では」と感じます。

一方、野党側は「減税」を主張していますが、本当にできるのか、財源はどうなのかを慎重に見る必要があると思います。

青木さやかさんは「実行できる政治家を」と言っていましたが、「選挙に向けて注目しているところ、基準にしたいところ」があれば教えてください。

タレント・俳優 青木さやかさん:
15年間、動物愛護の活動をしていますが、良くなっている気配は全くありません。

動物も年をとれば、動物愛護をしていた私たちも年をとっていくので、ますます大変になっていきます。殺処分の数は減っていますが、保護団体や保護活動している人たちが頑張っているというのが現実で、蛇口が閉まってないから動物が増えているんですね。

井上キャスター:
何を変えると良くなるんですか?

タレント・俳優 青木さやかさん:
販売のための荒廃を減らすことなんじゃないでしょうか。まだ保護団体にはたくさんの動物がいます。

(政策面では)経済のことも気になりますが、この先の子どもたちのことで一番気になっているのは、環境保全なのかもしれないし、この暑い国でどういうふうに子どもたちが暮らしていくんだろうか、東京で暮らしていけるのか、というのも思います。

実現してくれる人を見つけたい。それにはどうしたらいいんだろうというのが私の疑問です。

==========
<プロフィール>

岩田夏弥
TBS報道局 政治部長 元官邸キャップ
小渕総理以来、主に政治取材を担当

青木さやかさん
タレント・俳優 高校生の娘の母
ギャンブル依存・肺腺がん闘病の経験も