海苔なしで「満足感&値頃感」

『セブン-イレブン』からは、お茶碗“約一膳分のご飯”を使用した「一膳御飯」シリーズ。1個203円です。

お茶とカツサンドと一緒に「一膳御飯おむすび 焼肉のタレまぶし」を購入した30代男性は「全部で800円ぐらい。大きい方が満足度が上がるので1000円いかないで多く食べられるなら嬉しい」と満足気。(※一部エリア、店舗により取り扱いのない場合があります)

米飯・麺類開発担当・佐藤達也さん:
「極力余計なコストをかけずにそれでも美味しいおにぎりということで、海苔を外して混ぜご飯にすることで“満足感を持たせながら値頃感”を出している」

食べて飽きない“味変”の工夫

ファミリーマートでも通常の“1.5倍サイズ”で、2種類の具材が入った「大きなおむすび 昆布とツナマヨネーズ」(290円)」を販売。

「結構好きで何回かリピートしている。色々買うと高くつくけどこれ1個で満足しちゃうサイズ感と味」(20代男性)などとリピーターが続出しているとのことですが、そのワケは…

商品本部 デリカ食品部・栗原栄員さん:
「ボリュームがあるので味が単調だと食べ飽きてしまう。そこで具材を2種類にして食べている途中で“味変していける”商品にした。前年比200%以上の売り上げになっている」

サイズでビックリ、味でニッコリ。満足感はばっちりのようです。

(THE TIME,2025年6月24日放送より)