ヒットの仕掛け人第3弾「アイドルブレイクの法則」。FRUITS ZIPPERなどアイドルグループの人気ウラにある“緻密な戦略”とは。
“元アイドル”の若き仕掛け人
「学校でめっちゃ流行ってる」(高3男子)
「アラフォーですけど、カラオケ行ったら同い年がみんな歌えていた」(37歳女性)
今、幅広い世代で大人気となっているアイドルといえばー
ファーストシングル♪「わたしの一番かわいいところ」で日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した【FRUITS ZIPPER】。

TikTok人気曲ランキングで10週連続1位を記録した♪「倍倍FIGHT!」が大バズり中の【CANDY TUNE】。

デビュー曲♪「かわいいだけじゃだめですか?」のMVがYouTubeで5000万回再生を突破している【CUTIE STREET】。

彼女たちが所属するのが、アイドルプロジェクト『KAWAII LAB. 』。そのブレイクの裏にはある一人の「仕掛け人」がいるのです。
「監督?(笑)」(CUTIE STREET・梅田みゆ)
「めっちゃ私達のことを俯瞰して見てくれる」(CANDY TUNE・村川緋杏)
その人物とは…『KAWAII LAB. 』全てのアイドルのプロデューサー、木村ミサさん(34)。31歳の若さで、事務所社長から直々に指名されての就任でした。

『アソビシステム株式会社』中川悠介社長:
「本人自身が表現者であったことと、彼女自身も推し活をしていたことはすごく強い。ちゃんとアイドルのことをわかっていながら、ファンが求めていることやメンバーがやりたいことを落とし込む力がある」
実は木村さんは元アイドル。「むすびズム」というグループで活動していましたが、約3年で解散。その後、裏方に回っていたところを大抜擢されたのです。
バズらせ術の1つ「曲に“違和感”」
就任以来“木村流”の様々な仕掛けで、手がけたアイドルの楽曲は続々ヒット。その1つが【バズる戦略】です。
『KAWAII LAB. 』総合プロデューサー・木村ミサさん(34):
「“バズるような曲を作りたい”というのは1個戦略としてあった。アイドルでバズらせるにはどうしたらいいんだろうと」

SNSの縦型動画はスクロールしてすぐ次の動画に行ってしまいがち。その“スクロールされるまでの1~2秒の間”にどうしたら気になるポイントを作れるのか?考えたのは…
木村さん:
「曲に“違和感”を作る。よくやっているのは“セリフのパートからサビが始まる”という」
例えば、FRUITS ZIPPERの♪「わたしの一番かわいいところ」では、<ねえ?ねえ?ねえ?>や<あれ、気付いちゃいましたか?>というセリフからサビへ。

木村さん:
「『ねえ?ねえ?ねえ?』が1個キャッチになって『あっ来た!』っていう感情になってくれてるのかなと」

メロディーだけでは流し見されてしまう短い時間の動画。セリフが入る”違和感”でTikTok30億回再生を超える大ヒットを記録しています。