“罪悪感のない”ハンバーガープレート

『あすけん』管理栄養士・道江さん:
「ハンバーガーのパティに【舞茸】を使うのがポイント。舞茸はボリュームアップもできて、30gでカロリーは10kcalくらいしかないので、“ヘルシーなかさ増し”になる」

【ハンバーガー】1食分
▼ハンバーガー用バンズ:1個
▼豚ひき肉:80g
▼舞茸(みじん切り):30g
★塩・粗びき黒こしょう:少々
★ニンニク(チューブ):1cm
★片栗粉:小さじ1
▼レタス:1/2枚(15g)
▼トマト(輪切り):1/6個
▼じゃがいも:1個
・オリーブ油:小さじ1
・ケチャップ・カロリーハーフマヨネーズ:各小さじ1
・チリパウダー:小さじ1/6
【野菜スープ】1食分
▼大根:1cm
▼にんじん:1cm(10g)
▼玉ねぎ:1/4個(50g)
▼いんげん:3本
★塩:ひとつまみ
★こしょう:少々
★コンソメ(顆粒):小さじ1
・水:180ml
〔1〕じゃがいもをラップで包み600Wで3分レンチンし、くし形に切る
〔2〕豚ひき肉に舞茸、調味料★を混ぜ小判形に。じゃがいもと一緒に焼き色がつくまで焼く

〔3〕トーストしたバンズにマヨネーズを塗り、レタス・トマト・パティをのせ、ケチャップ+チリパウダーのソースをかけたら完成。
付け合わせのポテト、野菜スープも入れてカロリーはたったの【517kcal】です。

古田アナ:
「舞茸パティが肉々しさを残しつつ食感が面白い。ポテトもいいですね。揚げていないけど満足感がかなりあります」
ダイエット中でも“満足”パンケーキランチ

【パンケーキ】1食分
▼おからパウダー:25g
▼米粉:20g
▼砂糖:小さじ1
▼ベーキングパウダー:小さじ1
▼塩:少々
▼卵:1個
▼牛乳:80ml
・バター:5g
・カッテージチーズ:25g
・はちみつ:小さじ2
〔ソース〕
・りんご:1/4個
・シナモンパウダー:少々
・レモン汁:小さじ1
【チキンサラダ】1食分
▼鶏むね肉(皮なし):30g(塩ひとつまみ・粗びき黒こしょう少々をふり600Wで30秒)
▼紫玉ねぎ:1/8個(25g)
▼レタス:1枚(30g)
▼トマト:1/2個
▼きゅうり:1/2本
〔ドレッシング〕
★白だし・酢:各小さじ1
★ニンニク(チューブ):1cm
★こしょう:少々
★オリーブ油:小さじ1/2
〔1〕まずは、ソース。皮をむき1cm角に切った【りんご】を耐熱容器に入れ、レモン汁・シナモンパウダーを加えラップをしてレンチン600W・2分
⇒りんごは“加熱することで甘みが増す”ため、砂糖をなしでもおいしいソースに
そしてパンケーキ生地のポイントが、【おからパウダー】

『あすけん』管理栄養士・道江さん:
「植物性由来のタンパク質も摂れるし、特徴的なのが食物繊維がすごく多いところ。このパンケーキだけで1日の半分くらいの食物繊維が摂れる」
〔2〕材料▼を混ぜ合わせ、バターをひいたフライパンに広げ片面が焼けたら“水を入れ蒸し焼き”にすることで、ふっくらとした仕上がりに

〔3〕りんごソース・カッテージチーズをのせ、はちみつをかけたら完成

チキンサラダをつけても、たったの【526kcal】です。
「かなりしっとり!非常に甘いものを欲している体には満足のパンケーキ」と古田アナ。
道江さん:
「食べる楽しみを感じながら、栄養を摂りながらダイエットを楽しくやっていただけたら嬉しいなと思っています」
(THE TIME,2025年5月28日放送より)