入場のしやすさは改善 盛り上がりは…

Q:スムーズに入れた?
(愛媛から)「入れた」

入場のしやすさは改善され、万博1か月の通信簿としては◎(二重丸)です!

そして、気になるこれまでの入場者数ですが、関係者を入れて300万人を突破しています!

博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、この想定ですと1日平均約15万人のペースで来場者がなければ達しません。現状では、想定数を下回っています。

すると…

(大石)「ミャクミャクがいますよ」

ミャクミャクに単独インタビューが、初めて叶いました!

(大石)「初めて見ました。ミャクミャクどうもこんにちは。開幕から1か月ですが、盛り上がってますか?」
(ミャクミャク)「(大きく頷く)」
(大石)「すごい盛り上がっているみたいですね。ミャクミャクもだいぶ人気出てきたという実感はありますか?」
(ミャクミャク)「(うん、うん)」

これだけフリーでミャクミャクが対応してくれることは、なかなかありません。

20年前の愛知万博は序盤よりも終盤に向かって盛り上がっていったため、「今後に期待」ということで、盛り上がりは△(三角)といったところでしょうか?