「卵にも毒が...」その駆除のベストな方法は?
ーチャドクガの被害を減らすために、ほかに有効な手段はありませんか?
「この時期の『卵を駆除する』のも効果があるでしょう。例えば、ツバキやサザンカの葉の裏に卵がついていますから、それを取り除きましょう。しかし、その際にも気を付けないといけないことがあります」
ーどういったところに気を付ける必要がありますか?
「卵は、一個だけでなく複数の塊で産み付けます。だいたい1センチくらいの塊になっています。そして、その卵を守るために、親は卵にもりもり毒毛を付けるのです。ですから、卵も触ると皮膚の炎症を起こしてしまいます」
ー卵を取り除くにはどうすればいいですか?
「葉の裏に卵らしきものを見つけたら、葉がついている枝ごと袋に受けて切り落としてください。そうすると卵を触らずに駆除できます」
これから夏にかけて増えるチャドクガ。そして、8月末ごろから新たな幼虫が生まれ、秋ごろ再び発生すると見られています。早め早めの対策で被害を抑えることが大切です。