広島市立の保育園と認定こども園で4月から、紙おむつが定額で使い放題となる「おむつのサブスク」が始まります。
「おむつのサブスク」の対象は、広島市立の全ての保育園と認定こども園に通う0歳児と1歳児の保護者です。

業者と契約すれば、園で必要となる紙おむつとおしりふきが定額で使い放題となります。紙おむつは直接、業者が園に届けます。
現在、紙おむつは保護者が子どもの名前を書いて持ち込み、園では園児ごとに紙おむつを管理する必要があります。

広島市は去年、一部の園で「サブスク」の実証実験やアンケートを実施。その結果、保護者からは「登園準備の手間が減った」、園からは「枚数を気にせず使用できる」など、共に「負担が減った」と回答があり、導入を決めました。
4月1日から開始で、月額は税込み2180円です。広島市は「おむつの負担を減らすことで、より子どもに目を向けて充実した子育てや保育に取り組んで欲しい」としています。















