再授与へのハードルが上がる一方、免許が再授与され、教員が復職した場合は長期的なサポートが必要と法律の専門家はいいます。

貞永憲佑弁護士:
「性犯罪は職業の状況や働き方、そういったところが影響してしまうんです。困っていることがないかケアをしていくことで、本人の今後の生活にも安心の要素があるだろうし、教育を管理していく立場の人たちも安心できる。そして保護者も安心できる」

性犯罪は常習性や再犯性が指摘される中、被害者のための制度やケアも含め、教育現場で対策を進めていく必要があります。

貞永憲佑弁護士:
「ここがゴールではないと思います。ほかにも性犯罪の防止の法改正がされているので、社会でテストされながら、よりよい制度構築への過程と考えた方がいい」

SNSの普及などを背景に増加する教育現場での子どもへの性加害。新たに教員免許の審査会が目的通りの役割を果たすことが根絶への第一歩となります。