トイレトレーラーの交代

1/21、町野町の東陽中学校(まちなじボラセン前)に設置されていた、福岡県須恵町のトイレトレーラーが交代となり、福岡県須恵町へ戻られました。

発災直後の簡易トイレは、ご高齢の方には使い方が難しく、2時間も経つと床や壁が激しく汚れてしまうほどでしたので、トイレトレーラーが来てくださってからは衛生面においても本当に助けられました。

大阪府交野市のトイレトレーラー 提供:町野復興プロジェクト実行委員会

新しく大阪府交野市からトイレトレーラーが到着しております。

トイレトレーラーが設置されている東陽中学校もそのお隣の町野小学校も、奥能登豪雨で床上浸水の被害を受け、校舎での授業を再開出来ないままでいます。

自治体の貴重なトイレトレーラーを町野町に設置くださったことを本当に有り難く思うと同時に、まだまだ復旧・復興の最中にあることを改めて感じます。

MRO北陸放送では、被災地の声を集め続ける藤本さんが見つめる被災地の現状をNEWS DIGで、毎月掲載します。

藤本透
シナリオライター。アプリゲーム『ノラネコと恋の錬金術』メインシナリオライター。『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2』のシナリオ執筆に携わるほか、様々なジャンルでの執筆を手がける。石川県輪島市町野町出身で、石川県を舞台に描かれたアニメ「花咲くいろは」の小説版を執筆。2024年1月1日の能登半島地震発生以降、SNSを通じてふるさとの情報を日々きめ細かく発信している。