「電柱写真」でポイントがもらえるワケ

電柱を撮影させる目的は何なのか…?
「ピクトレ」のプロデューサーを直撃すると…「実は、私は東京電力の社員でして」とのこと!ゲームは東京電力パワーグリッドなど3社の協力で運営されているといいます。

「ピクトレ」プロデューサー 鬼頭和希さん:
「東京電力は電柱などを600万本という途方もない数を持っている。メンテナンスや点検には莫大なコストがかかるし、人員も必要になる」

ということで、ゲームを通じて一般の人たちに写真を撮影・送信してもらい、“インフラの点検にかかる負担を減らす”試みなのだといいます。

子どもの「お小遣い」でポイ活

“ポイ活の帝王”2025年注目のポイ活2つ目は、「PayPayでお小遣い」。

しんぽいさんは、娘さんへのお小遣いはキャッシュレス。
PayPayには<おこづかいを送る>という機能があり、毎月の金額や渡す日時も設定できるとのこと。さらに!

しんぽいさん:
「娘の方に10%増量でお小遣いが入る

これは2024年12月から始まった「おこづかい増量キャンペーン」。
例えば、毎月のお小遣いが2500円の場合、子どもが10%分=250ポイントを毎月受け取ることができます。(※受け取る側は12~18歳限定)

こんな大盤振る舞いのキャンペーンを打ち出したワケは…?

「PayPay」マーケティング戦略部 須藤晃さん:
「キャンペーン対象の中高生は、社会人層と比較してPayPayを利用していない方が多い。若いうちから長くPayPayを使ってもらえることを期待して、先行投資の意味も含めキャンペーンを開始した」

散歩がてらに電柱撮影、キャッシュレスでお小遣い。
2025年、手軽な“ポイ活”から始めてみるのもいいかもしれません。

(THE TIME,2025年1月15日放送より)