初めての保活 保育士経験者のアドバイザーがていねいに

栗栖千尋 記者
「保育園を探す助けになるのが保育サービスアドバイザーです。こちらにいらっしゃいます」
広島市内の区役所では、保育士の経験がある人が保活をサポートするために相談を受け付けています。
この日、相談に来ていた女性は、初めての保活を前に保育園の見学や申し込みについて聞きにきました。
相談に来た女性
「どういうふうに入れたらいいかなというのが全然分かっていなかったので、そこら辺の流れが聞けてよかったなって思います」
ライフスタイルを聞いて、具体的な園の名前を提案することもあります。
保育サービスアドバイザー 大門句三江 さん
「できるだけ多くの保育園を入所希望園として選択肢に上げていただくことで(入園の)可能性が広がりますので、通勤途中とか職場近くの保育園を紹介しています」
ただ、入園がゴールではありません。大門さんは気になる保育園には必ず自分で見学に行くよう伝えています。
保育サービスアドバイザー 大門句三江 さん
「保護者は先生との信頼関係も大事ですよね。まず保育園の見学をしていただきながら希望の順位を保護者、家族の中で決められることになるかなと思います」