国民民主党が掲げる「103万円の壁」の撤廃。パートなどで働く人の手取りを増やすと注目が集まっていますが、一部の専門家からは、「幻の壁だ」との声も上がっています。実際は、どうなのでしょうか?

103万円は“幻の壁”か? パートが働き控え

上村彩子キャスター:
国民民主党が政府与党に迫っているのが、“103万円の壁”の見直しです。103万円を超えると、所得税がかかり収入が減ってしまうことから、178万円に引き上げて手取りアップを目指すというものです。

実際に配偶者のいる女性の給与収入を見てみます。100万円を境にぐっと減っています。年収103万円に収まるように働く既婚女性が多いことがわかります。

経済評論家の加谷珪一さんは、この103万円の壁について「勘違いしている人も意外と多いのではないか」と指摘します。どういうことなのでしょうか。