川柳から見える世知辛さ…それでもSNSで見つけた小さな幸せ

物価高の影響は、世相を表す「2023年サラッと一句!わたしの川柳コンクール」にも数多くランクインしていました。

<2023年の“サラ川”入選作品>
「ケーキかな パンの値段を 二度見する」(行く度に値上がり)
「高い たかーい 子どもに嘆く 物価高」(北の茶歌師)
「50代 肩も給料も 上がらない」(怪傑もぐり33世)

コンビニエンスストアのパンを見ても「こんな価格するんだ」という驚きが、年々増してきているぞということがありました。

給料も上がらないため、選択肢の1つとして投資を考えている方もいるかと思います。
ただし、アンケートでは興味あるが資金が不足しているからという理由で投資を始められない人が約42%いました。

代わりに「節約に取り組んでいる」という人は約73%いたということです。

しかし、日々節約をしながら“プチ贅沢”する人も多いようで、SNSで“プチ贅沢”の投稿を見つけました。

「就職決まってチーズケーキをホールで食べた
「プチ贅沢で赤福を1人でひと箱食べた
「仕事頑張ったから入浴剤2個入れ!

こういった“プチ贅沢”をしている人もいるそうです。