この夏は、異例の猛暑となりました。広島県内の農作物や、わたしたちの健康への「余波」を取材しています。
RCCウェザーセンター 末川徹 気象予報士
「庄原市高野です。日は照っていますが時折、吹き抜ける風が気持ちいいです。これから旬を迎えるのがリンゴです」

標高500メートルあまり、30品種を栽培しているりんご園です。出荷を間近に控える「ひめかみ」は色づきのよさが特徴ですが、強い直射日光による日焼けで変色したものも。
長曽りんご園 長曽勇樹 さん
「ふだん収穫する9月の気温ではない。内部からの傷みも出てきやすい。2023年は見られなかった」

高野では、2024年8月の観測史上1位の34.5℃を観測。猛暑日とまではいきませんでしたが、記録的な暑さとなりました。標高も高く、夏も涼しいはずですが、9月以降も30℃を超える日が続き、残暑が長引きました。
長曽りんご園 長曽勇樹 さん
「昔に比べると、リンゴの着色が難しい時代になってきた。着色しなくても熟れる黄色系のリンゴも少しずつ増やしている」