アメリカやヨーロッパ 海外予報機関の台風進路予想
アメリカ海軍(JTWC)

アメリカ・ハワイにあるアメリカ軍の合同台風警報センター(JTWC)の情報です。ここでは監視すべき対象となりうる熱帯低気圧についての情報や台風となった場合の警戒情報などが表示されます。

18日未明の時点の台風14号の進路予想は、気象庁の進路予想と大きくは変わりません。沖縄付近を通過後に大陸方面と向かう予想です。最大風速の予想をみてもわかるように、こちらもそれほど発達させる予想とはなっていません。
アメリカ海洋大気庁(NOAA)
台風の進路予報は「アンサンブル予報」という手法で行います。数値予報の計算に使う最初の値をわずかに変えたものを複数計算して、その平均やばらつきの程度といった統計的な情報を用いて進路を確率的に予想するものです。

アメリカ海洋大気庁の台風14号のアンサンブル予想の結果では、気象庁の進路予想と同じような傾向で北西方向へ進んで沖縄方面と向かう予想です。

一方、台風15号となるとみられる熱帯低気圧は西へと向かって南シナ海方面へと進む予想です。
【画像で確認】3連休は北日本~西日本で“警報級大雨”おそれ 23日(月)までの雨・風シミュレーション
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)

ヨーロッパ中期予報センターの台風14号に関する進路予想も大まかな傾向は気象庁やアメリカ海洋大気庁と同じような傾向を示しています

※台風の最新情報については気象庁発表する台風情報をご確認ください