車用の信号と、歩行者用の信号があるけど…

教習所で学んで免許を取得する車と違って交通ルールを学ぶ機会が少ない自転車。
走行する場所も歩道だったり、車道だったりと、さまざまです。

では、信号には歩道用と車道用がありますが、自転車はどちらの信号に従うべきなのでしょうか。歩道用でしょうか?車道用でしょうか?

自転車で走行時の従うべき信号は?

まちで聞いてみました。

女性「歩道も走ったりするから…歩行者用?」
男「普段はこっち。歩行者用のやつなので…あまり意識してなかったです」
男性「歩行者がいるかどうかで…」

まちで聞いてみると…

多くの人が「歩道用の信号」と答える一方で「両方」と答えた人も。

この疑問に答えてくれるのは、石川県警で交通安全教育を担当する窪美希さんです。

この記事を最初から読む