サブカルチャーを通じて、地域の魅力をPRします。アニメやゲームのキャラクターが描かれた車=痛車とコスプレイヤーが一堂に集結するイベントが26日、石川県加賀市で開かれます。
26日に加賀市の山ノ下寺院群で開かれる「街かどコスプレイヤー&痛車ミーティング」。
今回で6回目、地元のNPO法人「たぶんかネット加賀」が、大聖寺の歴史ある寺院群を若い世代の人たちにも知ってもらおうと開いています。今年はおよそ20人のコスプレイヤーと40台ほどの車が全国各地から集結します。日本庭園や洋館を背景にコスプレ撮影ができると評判で、群馬県から参加する人もいるということです。
コスプレイヤー・なぎ
「サブカルチャーのたのしいところをいっぱい詰め込んでいるイベント。自分の”好き”を見つけたり大聖寺の魅力を再発見してもらえるよう企画している」
NPO法人たぶんかネット加賀・小矢田進理事長
「撮影スポットもあり、全国からも来るので皆さま是非来てください」
「街かどコスプレイヤー&痛車ミーティング」は26日、午前9時半から午後4時まで加賀市の蘇梁館(そりょうかん)と致遠館(ちえんかん)で開かれます。
注目の記事
クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着









