『水中毒』を知っていますか?意識障害を引き起こすことも
そしてもう一つ、この時期に気をつけてほしいのが『水中毒』です。氷食症と同じように、聞き慣れない言葉かもしれません。何に気をつけるべきなのかと言うと、塩分不足です。塩分を補給せずに、水ばかり飲んでいる人は注意してください。
人間は、食事も含めて1日に1.5リットルほど水を摂取していますが、その3~4倍の水を飲むと水だけが体内に増えて、細胞の中に水が入っていきます。それが脳で起こると、頭痛や吐き気、意識障害など、命に危険を及ぼすこともあります。
水を摂取するときは、必ず塩分も一緒に摂るようにしてください。麦茶にもナトリウムは入っていますが、経口補水液などを利用してもいいかもしれません。