街の人「知らない」「緊急地震速報のイメージが強い…」
臨時情報の運用が始まって5年。どれほど知られているのか、街で聞いてみた。
「知らないです。発表が急にだったら理解に若干時間がかかるよね。わからないと思います。何もできないと思います」
「聞いたことはあります。南海トラフ地震が起きそうなときに『起きるかもしれませんよ』という情報をもらえる。(Qもし発表されたら?)まず避難の準備などをしておきます」
「知らないです。地震情報と言われると緊急地震速報のイメージがすごく強いので、『地震が起きるのかな』って思ってしまいますね、自分は」
多くの人が「知らない」と答えた。
去年、内閣府が実施した調査では、臨時情報を「知っている」と答えた人が28.7%に対して、「知らない」と回答した人が35.8%と上回る。5年経っても認知度は高くないと言える。