福井県の海水浴場では海水浴をしていた客が野生のイルカに噛まれ、ケガをする事故が相次いでいます。福井市や警察は、海でイルカを見かけても近づかないよう呼びかけています。
浅瀬に突如、姿を現したイルカ。市によりますと、ことし4月頃から市内の鷹巣海水浴場と越廼海水浴場の2か所で野生のイルカが頻繁に目撃されていて、「遊泳中にイルカに噛まれた」という報告が、これまでに10件程度寄せられているということです。
目撃した人は…
「『助けて』と聞こえたので溺れたのかなと思い行ってみたらイルカがいた。右腕がバーンと腫れあがっていて血も結構出ていた」
「イルカは襲おうと思って来たんじゃない。遊ぶために来ていると思う」
海水浴に来た親子連れは…
「イルカ出てきたら今日は近づかない。噛まれると嫌やしね」
愛嬌たっぷり、可愛らしい見た目から水族館でも人気を集めるイルカですが、実は危険な一面を持っているということは、あまり知られていません。坂井市の越前松島水族館によりますと、野生のイルカは普段、沿岸で群れを作って生息していて、ここまで人間に近寄ってくるイルカは珍しいということです。
越前松島水族館・松原亮一副館長
「目撃されたイルカは人への執着がものすごく、人間の習性を把握している。可愛くて触りたい気持ちも分かるが見かけたら触らない・近づかない・エサをあげないなどを心がけて欲しい」
福井市ではイルカが苦手とする超音波の発信器を水中に設置したほか、イルカを見かけても触らないよう、注意を呼びかけています。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
