プロ野球・ファームリーグの開幕まで、ついに1か月を切り、キャンプも終盤戦に突入しました。2024シーズンからウエスタンリーグには「くふうハヤテベンチャーズ静岡」が、イースタンリーグには、「オイシックス新潟アルビレックスBC」がそれぞれ参入。実に66年ぶりにNPB参入が決まった両チームが2月23日に初めて相対します。


まさにゼロからのスタートとなるくふうハヤテに対し、16年にわたって独立リーグで戦ってきた“プロの先輩”オイシックス。今回は、新球団同士の開幕前の腕比べに先立ち、両チームの本拠地となるスタジアムを徹底比較。実際に両チームの本拠地に足を運び、取材、両球場の魅力をお伝えします。
(SBSアナウンサー・松下晴輝)
まずは先攻、オイシックス。本拠地は「HARD OFF ECOスタジアム新潟」(新潟市中央区)。2009年7月開場で、サッカーJ1リーグのアルビレックス新潟の本拠地である「デンカビッグスワンスタジアム」と道路を挟んで、隣接しています。

球場のサイズは両翼100m、中堅122m。NPB12球団の本拠地と比べても、平均的な広さです。内外野ともに人工芝で、マウンドは黒土、ベース周りはアンツーカーとなっています。また、ファウルゾーンが広めに作られているのも特徴です。