高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

【津波・高知】夜になって最大波の“50cm”観測 津波注意報は継続、気象庁「今夜中の解除は考えにくい、あす朝まで状況を見て判断」

【津波・高知】夜になって最大波の“50cm”観測 津波注意報は継続、気象庁「今夜中の解除は考えにくい、あす朝まで状況を見て判断」|TBS NEWS DIG

30日朝に発生した、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震の影響で、高知県沿岸には「津波注意報」が発表されています。夜になっても津波の高さが増している所もあり、高知県内では30日午後11時までに、最大で50cmの津波が観測されています。海には近づかないようにしてください。30日朝8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは8.8で、高知を含む北海…

続きを読む

【津波速報】土佐清水で“4回目”の津波、これまでの最大波と同じ30cmを観測 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後9時40分)

【津波速報】土佐清水で“4回目”の津波、これまでの最大波と同じ30cmを観測 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後9時40分)|TBS NEWS DIG

30日午後9時40分、高知県の土佐清水で30cmの津波を観測しました。土佐清水では、午後0時45分に津波の“第一波”到達が確認され、午後1時1分と午後3時27分に20cm、午後4時14分に30cmの津波が観測されていますが、今回は、これまでに観測された最大波=30cmと同じ高さの津波が観測されたことになります。ただ、これまでに観測された津波が最大であるとは限らず、津波は何度も繰り返しやってきます。高台など高い場所へ避難し、津波…

続きを読む

【津波速報】室戸岬で“5回目”の津波、20時以降に最大波50cmを2度観測 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後9時15分)

【津波速報】室戸岬で“5回目”の津波、20時以降に最大波50cmを2度観測 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後9時15分)|TBS NEWS DIG

30日午後9時15分、高知県の室戸岬で50cmの津波を観測しました。室戸岬での津波観測は「5回目」で、これまでに観測された最大波=50cmと同じ高さの津波を、午後8時以降になって2度観測しています。30日午後9時15分、室戸岬で“5回目”となる50cmの津波を観測しました。室戸岬では、午後2時22分に津波の“第一波”到達が確認され、午後5時16分に30cm、午後6時41分に40cm、午後8時9分に50cmの津波が観測されていて、今回は、これま…

続きを読む

【津波速報】高知で“2回目”の津波10cm観測(午後4時22分)繰り返し津波が押し寄せる、高台などに避難を

【津波速報】高知で“2回目”の津波10cm観測(午後4時22分)繰り返し津波が押し寄せる、高台などに避難を|TBS NEWS DIG

30日午後1時16分、高知県の高知市で10cmの津波を観測しました。高知市では午後0時49分に津波の“第一波”到達が確認され、午後0時49分に10cmの津波が観測されていますが、今回、同じ規模の津波が“2回”観測されたことになります。ただ、これまでに観測された津波が最大であるとは限らず、津波は何度も繰り返しやってきます。高台など高い場所へ避難し、津波警報・津波注意報が解除されるまでは高い場所から離れないでください。…

続きを読む

【津波速報】土佐清水で“3回目”の津波、これまでより高い30cmを観測(午後4時14分)繰り返し津波が押し寄せる、高台などに避難を

【津波速報】土佐清水で“3回目”の津波、これまでより高い30cmを観測(午後4時14分)繰り返し津波が押し寄せる、高台などに避難を|TBS NEWS DIG

30日午後4時14分、高知県の土佐清水で30cmの津波を観測しました。土佐清水では、午後0時45分に津波の“第一波”到達が確認され、午後1時1分に20cmの津波が、そして午後3時27分にも20cmの津波が観測されていますが、今回はさらに高い“3回目の津波”が観測されたことになります。ただ、これまでに観測された津波が最大であるとは限らず、津波は何度も繰り返しやってきます。高台など高い場所へ避難し、津波警報・津波注意報が解除…

続きを読む

【津波速報】室戸岬で“2回目”の津波、さらに高い30cmを観測(午後3時32分)午後3時を過ぎて再び津波観測、高台などに避難を

【津波速報】室戸岬で“2回目”の津波、さらに高い30cmを観測(午後3時32分)午後3時を過ぎて再び津波観測、高台などに避難を|TBS NEWS DIG

30日午後3時27分、高知県の室戸岬で30cmの津波を観測しました。室戸岬では午後2時22分に津波の“第一波”到達が確認され、午後2時29分に20cmの津波が観測されていますが、今回、さらに高い“2回目の津波”が観測されたことになります。ただ、これまでに観測された津波が最大であるとは限らず、津波は何度も繰り返しやってきます。高台など高い場所へ避難し、津波警報・津波注意報が解除されるまでは高い場所から離れないでくださ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ