海水浴場の海開き前に 飲食店グループが海岸清掃=静岡・伊豆市

静岡県伊豆市の海岸で、海開きを前に鮨店を展開する会社が7月8日、清掃活動を行いました。伊豆市の小土肥海水浴場で清掃活動をしたのは、静岡県裾野市に本社を置く沓間水産です。沓間水産は創業当時から、伊豆市小土肥でとれるサザエやアワビなどを扱ってきたことから、毎年、海水浴シーズンの前に海岸の清掃をしていて2025年で7回目です。今回は社員だけでなく会社が展開する「沼津魚がし鮨」グループに野菜を納めている福祉事…
静岡に関連するニュース一覧です

静岡県伊豆市の海岸で、海開きを前に鮨店を展開する会社が7月8日、清掃活動を行いました。伊豆市の小土肥海水浴場で清掃活動をしたのは、静岡県裾野市に本社を置く沓間水産です。沓間水産は創業当時から、伊豆市小土肥でとれるサザエやアワビなどを扱ってきたことから、毎年、海水浴シーズンの前に海岸の清掃をしていて2025年で7回目です。今回は社員だけでなく会社が展開する「沼津魚がし鮨」グループに野菜を納めている福祉事…

静岡県掛川市が市民を対象に行ったアンケートの結果、2011年から運転停止が続く中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の再稼働を容認する回答が「稼働停止または廃炉」の回答を3年連続で上回ったことがわかりました。 浜岡原発がある御前崎市に隣接する掛川市では毎年、18歳以上の市民2500人を対象に意識調査を行っていまし。浜岡原発の今後について聞いたところ、「安全が確認できれば稼働」が42.0%(前年度比0.…

今、共働きの家庭の増加により、放課後の子どもたちの居場所づくりが課題となっています。こうした中、静岡県藤枝市の元教員の夫婦が放課後にオンラインで参加できる学習スペースを展開しています。「ただいま!」静岡県焼津市に住む小学5年生のりつきさんです。帰宅してすぐ、向かったのはー<森亜矢子さん>「りつきさん、こんにちは!きょう学校でどんなことありましたか?」<りつきさん>「特におもしろかった授業は、社会…











銀行と新聞社が連携し、理想のマイホームを後押しする住宅相談サービス「たてるら」を始めました。静岡銀行と静岡新聞社が7月8日から開始したのは、住宅相談サービス「たてるら」です。「たてるら」では、専門のアドバイザーが提携する約50社の住宅メーカーの中から最適な会社を選ぶサポートを行います。メーカーとの初回の打ち合わせにアドバイザーが同行し、契約しない会社への連絡を代行するなど顧客の負担を減らして商談を後…

浜松市は、9月26日に大阪・関西万博へ静岡県内の市や町では初めて単独で出展し、「音楽の街」をPRするコンサートを行うと発表しました。<浜松市 中野祐介市長 7月8日>「『音楽の都・浜松コンサート』を大阪・関西万博で開催させていただくことになった」浜松市が9月26日に開くのは「音楽の都・浜松コンサート」。音楽の街・浜松を代表する楽器メーカーの河合楽器製作所、ヤマハ、ローランドの3社と協力し、会場内にあるEXPO…

地震や洪水などが起きた場合に備えいち早く避難するルートを日頃から考えることが大切です。よりよい避難ルートをどのように決めたらよいか、色分けで一目でわかるようにする方法があります。<ファシリテーター>「今度は色鉛筆変えます。黄色になります。(歩き始めから)9分後に歩ける(到達できる)場所をお願いします」6月、静岡県磐田市で避難経路を考えるワークショップが開かれました。取り組んだのは、その名も「逃げ地…









