青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

東京世界陸上に静岡県勢10人選出 川野将虎(御殿場南高出)は3大会連続メダル狙う 鈴木芽吹(熱海出身)齋藤みう(伊豆中央高出)青木アリエ(東海大静岡翔洋高出)ら初出場

東京世界陸上に静岡県勢10人選出 川野将虎(御殿場南高出)は3大会連続メダル狙う 鈴木芽吹(熱海出身)齋藤みう(伊豆中央高出)青木アリエ(東海大静岡翔洋高出)ら初出場|TBS NEWS DIG

日本陸上競技連盟は9月2日、13日に国立競技場で開幕する東京2025世界陸上の日本代表選手80人を発表しました。静岡県勢では、男子10000mの鈴木芽吹選手(熱海市出身)、女子3000m障害の齋藤みう選手(伊豆中央高出)、男女混合4×400mリレーの青木アリエ選手(東海大静岡翔洋高出)などの初出場組を含む男女合わせて10人が選ばれました。中でも注目は、男子競歩35キロの川野将虎選手(御殿場南高出)、史上初の3大会連続メダルを狙います…

続きを読む

災いを寄せつけないため、災いを祓うために古くから伝えられてきた「まじない」を集めた「遠野物語と呪術」展

災いを寄せつけないため、災いを祓うために古くから伝えられてきた「まじない」を集めた「遠野物語と呪術」展|TBS NEWS DIG

「民話の里」である岩手県遠野市には、災いを寄せつけないために、または降りかかった災いを祓うために古くから伝わるまじないが多く存在します。そんな「遠野に伝わるまじない」を集めた企画展が、遠野市で行われています。この企画展「遠野物語と呪術」は令和3年、令和5年にも行われ、その神秘的な内容に多くのファンが訪れ、会場はにぎわいました。「呪術」とは、神や精霊などの超自然的な力や神秘的な力に働きかけ、さまざま…

続きを読む

【大雨情報】平年の9月「1か月分」を上回る所もあるか… 青森県内で2日にかけ「断続的に激しい雨」の見込み 24時間降水量は津軽で150ミリ・下北と三八上北で100ミリなど予想【雨風シミュレーション】

【大雨情報】平年の9月「1か月分」を上回る所もあるか… 青森県内で2日にかけ「断続的に激しい雨」の見込み 24時間降水量は津軽で150ミリ・下北と三八上北で100ミリなど予想【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

青森県内では、1日夜~明日2日にかけて断続的に激しい雨が降る見込みです。津軽では、降水量が平年の9月1か月分を上回る所もあるとして、気象台は「土砂災害」などへの厳重な警戒を呼びかけています。前線や暖かく湿った空気の影響で、県内では津軽を中心に1日夜~明日2日にかけて雷を伴った激しい雨が断続的に降り「大雨」となる所がある見込みです。2日までに予想される1時間降水量は多い所で、津軽で40ミリ、下北と三八上北で3…

続きを読む

【青森県】クマの『目標個体数』2031年度までに600頭減らし約1200頭にする方針示す 人身被害などの防止へ

【青森県】クマの『目標個体数』2031年度までに600頭減らし約1200頭にする方針示す 人身被害などの防止へ|TBS NEWS DIG

2025年にすでに過去最多の出没となっている「ツキノワグマ」についてです。青森県は、被害対策などをまとめた管理計画案で、クマの目標個体数を2031年度までに600頭減らし、約1200頭にする方針を示しました。県内では、2025年に入りクマの出没が1332件となり2件の人的被害の他、食害も相次いでいます。県では、ツキノワグマが2024年、国の「指定管理鳥獣」に指定されたことから昨年度の調査をもとにした今年度の生息数は推定で184…

続きを読む

スルメイカの水揚げ初日から「好調」漁獲量は合わせて約195トン 「好漁でよかった」近年イカの不漁が続いていたため港では安堵の声 青森県八戸市

スルメイカの水揚げ初日から「好調」漁獲量は合わせて約195トン 「好漁でよかった」近年イカの不漁が続いていたため港では安堵の声 青森県八戸市|TBS NEWS DIG

底引き網漁の解禁に伴い、スルメイカの漁が始まりました。水揚げは初日から好調で、青森県八戸市の漁港では安堵の声があがっています。1日から、底引き網漁が解禁され、八戸港には青森県の太平洋沖にスルメイカの漁に出た漁船が次々と戻りました。ほとんどの船が設けられている漁獲量の制限内のうち最大の水揚げで、漁獲量は合わせて約195トンと好調だということです。底引き網漁は毎年、9月から翌年6月まで行われますが、漁解禁…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ