新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

交通事故による心停止からの生存率「最大10倍の地域差あり」新潟医療福祉大が研究

交通事故による心停止からの生存率「最大10倍の地域差あり」新潟医療福祉大が研究|TBS NEWS DIG

新潟医療福祉大学の研究で交通事故で心停止になった人の生存率に地域差があることが分かりました。新潟は全国で生存率が低いエリアに分類されます。【新潟医療福祉大学 医療技術学部 安達哲浩 講師】「最大で10倍差があった、都道府県によって」この研究は2022年までの5年間に交通事故の被害に遭い、心停止に至った人のデータ9500件余りをもとに1か月後の生存率を都道府県別に割り出したものです。【新潟医療福祉大学 医療技術学…

続きを読む

『防災庁』の誘致を内閣府に要望へ「新潟地震からの復興実績と交通ネットワークの優位性が利点」新潟市 中原八一市長

『防災庁』の誘致を内閣府に要望へ「新潟地震からの復興実績と交通ネットワークの優位性が利点」新潟市 中原八一市長|TBS NEWS DIG

「今般、防災庁の設置を国へ要望いたします」新潟市の中原八一市長は21日の定例会見で、政府が2026年度の設置を目指している『防災庁』の誘致に名乗りを上げることを明らかにしました。「本市は、新潟地震からの復旧と復興の経験や、現在の能登半島地震からの復旧や復興、また東日本大震災での救難実績を有する」防災に関する政策の立案や発災時から復旧・復興までの災害対応の司令塔などを担う『防災庁』には全国各地の自治体が…

続きを読む

意外なもので文化財をコーティングし保存!大学の研究ノウハウを共有 世界的に注目の技法とは(山形)

意外なもので文化財をコーティングし保存!大学の研究ノウハウを共有 世界的に注目の技法とは(山形)|TBS NEWS DIG

東北芸術工科大学で20日、文化財の保存を目的とした研修会が開かれました。保存に使われたのは、私たちに身近な、あるものです。熱風を当てられ、きらきらと光る鉄の塊。こちらは、新潟県で出土した江戸末期の蒸気船の一部です。きのう東北芸術工科大学で行われたのは、出土した文化財の保存を目的とした研修会。参加したのは、文化財の管理を担当する仙台市の職員です。芸工大と仙台市は去年から文化財の保存に関する協定を結…

続きを読む

新潟の『デパート』出店から閉店まで 街の“栄枯盛衰”プレイバック【にいがた #昭和100年】

新潟の『デパート』出店から閉店まで 街の“栄枯盛衰”プレイバック【にいがた #昭和100年】|TBS NEWS DIG

新潟大火の復興から発展を遂げ、新潟市の中心地となった古町地区の100年です。1955年に新潟市の中心地を襲った『新潟大火』。この火事で、古町も焼野原となりました。その後、復興は順調に進み1970年代から、古町にはデパートや総合スーパーが相次いで出店します。1976年10月には『西堀ROSA』がオープン。1980年には『伊勢丹』・『大和』とともに、新潟市の百貨店“御三家”とも呼ばれた『新潟三越』が出店しました。ファッ…

続きを読む

最悪のシナリオは脱した「市営プールなど再開へ」妙高市は25%節水要請を解除

最悪のシナリオは脱した「市営プールなど再開へ」妙高市は25%節水要請を解除|TBS NEWS DIG

渇水が続いていた新潟県 妙高市は今月4日から新井地域の住民に求めていた25%の節水要請を19日に解除しました。妙高市は19日開いた渇水対策会議で新井地域の住民、およそ9000世帯に求めていた25%の節水要請の解除を発表しました。妙高市でも高温少雨が続き、主な水源である矢代川の水位が下がったため、4日から一日25パーセント、一人当たりおよそ50リットルの節水を求めていました。しかし、今月上旬のまとまった雨で取水に支障…

続きを読む

【高温・少雨情報】全国的に気温が高い状況、今後1カ月は続くか…降水量は平年の半分以下の地点も【気象庁・長期間の高温と少雨に関する全般気象情報】

【高温・少雨情報】全国的に気温が高い状況、今後1カ月は続くか…降水量は平年の半分以下の地点も【気象庁・長期間の高温と少雨に関する全般気象情報】|TBS NEWS DIG

20日も西日本を中心に熱中症警戒アラートが発表されていますが、この暑さ、まだまだ続きそうです。気象庁によりますと、北・東・西日本では、6月中旬から暖かい空気に覆われて気温が高い状態が続き、7月には月平均気温の高い記録を更新した所が多くなりました。8月に入ってからも気温がかなり高い所が多くなっています。また、8月前半には停滞前線などの影響により日本海側を中心に大雨となりましたが、東北地方を中心に、北陸地…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ