新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

イノシシと衝突する事故が約5分のうちに3件連続発生 自転車に乗っていた50代男性1人が軽傷 新潟・上越市

イノシシと衝突する事故が約5分のうちに3件連続発生 自転車に乗っていた50代男性1人が軽傷 新潟・上越市|TBS NEWS DIG

新潟県上越市で29日午前、乗用車や自転車がイノシシと衝突する事故が3件連続で発生しました。警察によりますと、1件目の事故は29日午前11時6分頃、上越市藤野新田の道路上を走行していた軽トラックの右側面に体長約1メートルのイノシシが衝突しました。イノシシはその2分後、100メートルほど離れた上越市下門前の道路上で走行中の軽乗用車と正面衝突し、近くを流れる川を渡っていったということです。この2件の事故でけが人はい…

続きを読む

伝統のミートソースに感じた“祖先との繋がり” 老舗ホテル『イタリア軒』を創業者の子孫が訪問 新潟市中央区

伝統のミートソースに感じた“祖先との繋がり” 老舗ホテル『イタリア軒』を創業者の子孫が訪問 新潟市中央区|TBS NEWS DIG

創業151年を迎えた新潟市中央区にあるホテル イタリア軒を創業者の子孫が訪れました。ホテル イタリア軒を訪れたのは、イタリア人のサラ・ミオラさんです。ホテル イタリア軒は、明治時代に日本で初めてイタリア人が開いた本格的な西洋レストランをルーツに持ち、サラ・ミオラさんは創業者のピエトロ・ミオラの子孫にあたります。イタリア軒では伝統のミートソースを味わったそうです。【サラ・ミオラさん】「新潟の地でイタリア…

続きを読む

「あるものがないから残念」 42年前に設置 高田城址公園のブロンズ像2つが盗まれる 新潟・上越市

「あるものがないから残念」 42年前に設置 高田城址公園のブロンズ像2つが盗まれる 新潟・上越市|TBS NEWS DIG

上越市の高田城址公園で28日、2つのブロンズ像が盗まれているのが見つかりました。盗まれたのは高田城址公園にある16のブロンズ像のうち2つです。28日午前8時半ごろ、上越市立歴史博物館の職員が盗まれているのに気付き、市に連絡しました。盗まれたのは、1983年に設置された女性の顔とカラスのブロンズ像で、台座の上の部分がなくなっていました。27日午前には設置されているのが確認されていたということです。上越市民「ここ…

続きを読む

打撃に強い鉱物「ネフライト」でつくられた「磨製石斧」令和の今なら高級品?【きょうの縄文⑧】

打撃に強い鉱物「ネフライト」でつくられた「磨製石斧」令和の今なら高級品?【きょうの縄文⑧】|TBS NEWS DIG

シリーズでお伝えしている「きょうの縄文」のコーナー。宮城県多賀城市の東北歴史博物館で開催中の「世界遺産縄文」展では縄文時代の土偶や土器、およそ420点が並んでいてその展示の中からここを見てほしい!というポイントを紹介していきます。今回は、石でできた斧「磨製石斧(ませいせきふ)」です。つややかな白や緑、黒などの色でつるつるした表面が特徴の石の斧「磨製石斧」新潟県、岩手県などが産地とされる鉱物「ネフラ…

続きを読む

用水路転落で死亡や行方不明が年間100人 実際に「流されて」専門家が安全対策を確認 水難学会

用水路転落で死亡や行方不明が年間100人 実際に「流されて」専門家が安全対策を確認 水難学会|TBS NEWS DIG

全国的に用水路の転落事故が後を絶ちません。そこで27日、大学の専門家らが新潟県村上市の荒川地域で“実際に”用水路に入り、安全対策を確認しました。ライフジャケットを着用したうえで実際に用水路に入ったのは、水難学会の理事で長岡技術科学大学大学院の斎藤秀俊教授ら水難学会のメンバーです。今回確認したのは用水路の『ロープ』。落ちた際に捕まることができるよう、用水路にはあらかじめロープが張られているケースがあ…

続きを読む

JICA「ホームタウン」に抗議殺到 アフリカでの発信の“食い違い”に SNSで誤情報拡散…国際交流に影響も【Nスタ解説】

JICA「ホームタウン」に抗議殺到 アフリカでの発信の“食い違い”に SNSで誤情報拡散…国際交流に影響も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

JICA=国際協力機構が、日本国内4つの自治体とアフリカ4か国を「ホームタウン」に認定しました。しかし、「ホームタウン」として認定した自治体に、抗議が殺到。背景には、正しい情報が伝わっていないという問題もあるようです。井上貴博キャスター:今回の「ホームタウン」とはJICAによると、これまで交流のあった自治体と国に対して、さらなる国際交流を促進していくという考え方です。新たにというより、これまでも関係性があっ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ