新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

「大変なんですよ この暑さとの戦い」郷土料理・いごねりの原料『エゴ草』の水揚げ最盛期 新潟・佐渡市

「大変なんですよ この暑さとの戦い」郷土料理・いごねりの原料『エゴ草』の水揚げ最盛期 新潟・佐渡市|TBS NEWS DIG

新潟県佐渡市では今、寒天のような郷土料理『いごねり』の原料となる海藻「エゴ草」の水揚げがピークを迎えています。佐渡市両津地域ではここ数年、エゴ草の水揚げ量が減っているそうで、漁師の大坂正寿さんに話しを聞くと… 「温暖化の影響が“大”だと思う。大変なんですよ。この暑さとの戦いでね」ただ、地域全体でみると、今年の収獲量は「例年通り」か「多くなる」のではないかということです。水揚げされたエゴ草は、絡み…

続きを読む

“トランプ関税”15%での合意も「手放しでは喜べない」自動車部品メーカー【日米相互関税交渉】新潟市

“トランプ関税”15%での合意も「手放しでは喜べない」自動車部品メーカー【日米相互関税交渉】新潟市|TBS NEWS DIG

日米関税交渉の合意内容が23日に発表され、日本への相互関税は15%に引き下げられることが分かりました。【ダイヤメット 伊井浩社長】「15で決まりましたということに関しては、まあこれで数字が決まったっていう、安心感がある」自動車関連を主力とする新潟市東区の部品メーカー『ダイヤメット』の伊井浩社長は、関税交渉の結果、自動車と自動車部品の関税も15%となったことについて一定の評価を示しましたが、手放しでは喜べ…

続きを読む

“水がめ”が貯水率20%以下に!稲作農家は天を仰ぐ日々『正善寺ダム』記録的少雨で4割以上の節水を求められる市民 新潟県上越市

“水がめ”が貯水率20%以下に!稲作農家は天を仰ぐ日々『正善寺ダム』記録的少雨で4割以上の節水を求められる市民 新潟県上越市|TBS NEWS DIG

記録的な少雨となっている新潟県内。上越市では水不足が深刻となり、市民は、猛暑の中で節水を求められています。願うのは、雨です。【記者リポート】「午前11時前の正善寺ダムです。普段は8割ほど水がたまっているそうですが、今は2割以下になっています」上越市にある正善寺ダム。貯水率は17.9%で、普段より10メートル以上水位が下がり護岸が見えています。ここまで水が少なくなるのは1987年以来、およそ40年ぶりです。上越市…

続きを読む

その差は“1万票”【参議院選挙】手放しでは喜べない立憲民主党の舞台裏『新潟選挙区』

その差は“1万票”【参議院選挙】手放しでは喜べない立憲民主党の舞台裏『新潟選挙区』|TBS NEWS DIG

新潟選挙区では立憲民主党の現職が議席を守ったものの、その差はわずか1万票。負けた自由民主党はもちろん、勝った立憲も手放しで喜ぶことはできない結果となったようです。再選を決めた立憲民主党の現職・打越さく良さん(57歳)は、知名度不足や活動不足が指摘されたなかで自民党の新人・中村真衣さん(46歳)を退けましたが、その勝因の一つに挙げられているのが新潟県選出の立憲民主党・衆議院議員5人による強力なバックアップで…

続きを読む

「時間がかかるほど合意が難しくなる」液状化現象の被害対策事業で住民の意向を事前確認【能登半島地震】新潟市

「時間がかかるほど合意が難しくなる」液状化現象の被害対策事業で住民の意向を事前確認【能登半島地震】新潟市|TBS NEWS DIG

2024年1月1日に発生した能登半島地震で受けた液状化現象被害の対策事業について新潟市は、対策工事についての住民の意向を事前に確認する方針を示しました。これは、22日に新潟市役所で開かれた能登半島地震の復旧復興を進める会議で示されたもので、事業全体の加速化を図るのが狙いです。新潟市はこれまで、工事の設計や実証実験をした後に住民の意向の確認を行うとしていました。【新潟市 中原八一市長】「時間がかかればかか…

続きを読む

森裕子さんも国会返り咲き【参議院選挙】立憲民主党7人目の比例当選

森裕子さんも国会返り咲き【参議院選挙】立憲民主党7人目の比例当選|TBS NEWS DIG

20日に投開票が行われた『第27回参議院議員通常選挙(参院選)』で、立憲民主党・元職の森裕子さん(69歳)も比例代表で当選しました。森裕子さんは新潟市出身。3年前に新潟選挙区で敗れ、今回は比例代表で立候補していました。立憲が比例代表で獲得したのは7議席。森さんは7位で滑り込み、選挙区と合わせ4回目の当選となります。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ