岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

岩手県野球協会が山林火災発生の大船渡市に義援金 

岩手県野球協会が山林火災発生の大船渡市に義援金 |TBS NEWS DIG

野球の普及やレベル向上に取り組む岩手県野球協会と盛岡市野球協会が、大規模な山林火災が発生した大船渡市に義援金を寄付しました。16日は県野球協会の菊池徳男会長ら関係者が大船渡市役所を訪れ、渕上清市長に義援金の目録を手渡しました。贈られた義援金は、県野球協会からが70万円、盛岡市野球協会からが10万円で、いずれも学童野球や少年野球、社会人野球などの県内500チームの協会への登録料の一部です。大船渡市内の球場…

続きを読む

週末の岩手県関連のスポーツ予定 JFLグルージャ盛岡は?

週末の岩手県関連のスポーツ予定 JFLグルージャ盛岡は?|TBS NEWS DIG

この週末に行われるスポーツの試合の予定をお伝えします。サッカーJFLのいわてグルージャ盛岡は、18日、ホームのいわぎんスタジアムでミネベアミツミFCと対戦します。現在5連敗中で、リーグ16チーム中12位のグルージャ。下位に沈むチーム同士の一戦となる試合で、勝って浮上のきっかけをつかみたいところです。 

続きを読む

【岩手空中散歩】平野部のサクラが終わったあとに満開を迎える宇瀬水の一本桜 岩手・花巻市

【岩手空中散歩】平野部のサクラが終わったあとに満開を迎える宇瀬水の一本桜 岩手・花巻市|TBS NEWS DIG

不定期でドローン撮影した映像をお伝えしている「岩手空中散歩」。今回紹介するのは里のサクラが終わったころに満開を迎える宇瀬水の一本桜です。こちらは岩手県花巻市大迫町の宇瀬水牧野にある「宇瀬水の一本桜」です。標高およそ800メートルの場所に咲く一本桜はベニヤマザクラで、高度が高いため平野部のサクラが終わったあとに満開を迎えます。今は黒毛和種の106頭が放牧され、ウシもサクラを楽しんでいます。天気が良い日は…

続きを読む

「成長するためには自ら教わる姿勢が大切」 柔道男子日本代表監督・鈴木桂治さん講演会 岩手・花巻市

「成長するためには自ら教わる姿勢が大切」 柔道男子日本代表監督・鈴木桂治さん講演会 岩手・花巻市|TBS NEWS DIG

岩手県花巻市で14日、柔道金メダリスト・鈴木桂治さんの講演会が開かれ、高校生たちに「学ぶ姿勢の大切さ」を伝えました。拍手で迎えられたのは2004年のアテネオリンピック柔道100キロ超級の金メダリストの鈴木桂治さんです。講演会は、花巻東高校が生徒たちに将来の可能性を広げてもらおうと企画し、地域住民も含めておよそ800人が参加しました。現在は柔道男子日本代表の監督を務める鈴木さんは、「柔道から学んだこと」と題し…

続きを読む

トロッとした粘りのある食感が特徴 岩手県西和賀町の特産、西わらび出発式

トロッとした粘りのある食感が特徴 岩手県西和賀町の特産、西わらび出発式|TBS NEWS DIG

岩手県西和賀町の特産品である西わらびが収穫の時期を迎え、14日、宅配向けの出発式が行われました。トロッとした粘りのある食感が特徴の西わらびは、25年ほど前から町内で栽培が始まりました。2024年、国が地域ブランドとして保護する地理的表示=GIの認定を受けました。出発式には、西わらびを販売する西和賀産業公社や全国に商品を宅配する日本郵便の担当者など合わせておよそ30人が参加し、テープカットが行われました。4月…

続きを読む

岩手県内のレギュラーガソリン価格3週連続値下がり

岩手県内のレギュラーガソリン価格3週連続値下がり|TBS NEWS DIG

12日時点の岩手県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は176.2円で、前回の調査より3.3円値下がりとなりました。石油情報センターによりますと、12日時点の県内レギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり176.2円で、前回調査が行われた4月28日時点と比べて3.3円値下がりしました。値下がりは3週連続です。全国平均は183.0円で、岩手は都道府県別で最も安い価格でした。一方、灯油の平均店頭価格はひと缶18リットルあ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ