秋の高校野球岡山大会 「倉敷商業」が7年ぶり優勝 玉島商業を4対2で下す

秋の高校野球岡山大会はきのう(5日)決勝が行われ、倉敷商業が玉島商業を4対2で下しました。倉敷商業は7年ぶり、6回目の優勝です。
岡山に関連するニュース一覧です

秋の高校野球岡山大会はきのう(5日)決勝が行われ、倉敷商業が玉島商業を4対2で下しました。倉敷商業は7年ぶり、6回目の優勝です。

サッカーJ1・ファジアーノ岡山はおととい(4日)アウェーでアルビレックス新潟と対戦しました。ここ5試合、勝利から遠のいているファジアーノ。前半24分、敵陣深くでラインを割りかけたボールを本山がギリギリで残し最後は一美!先制点を挙げるとその後は新潟の猛攻を堅い守りでしのぎます。しかし、後半22分、ゴール前の折り返しから押し込まれ同点に。6試合ぶりの勝利とはなりませんでしたが、アウェーで貴重な勝ち点1を手にし…

男子バスケットボールB3リーグ。トライフープ岡山は、おととい(4日)、津山市でホーム開幕戦を迎えました。昨シーズンは、17チーム中16位に沈んだトライフープ岡山。再起をかけて挑む今シーズンは、アウェイでの山口との開幕2連戦をいずれも勝利し、波に乗ります。そんな中、ホーム初戦はさいたまブロンコスと対戦。試合は、硬い守備を軸に主導権をにぎります。61対55で迎えた第4クオーター。ハンカーソンが闘志あふれるプレーで…











岡山県真庭市の蒜山高原で小学生たちがジンギスカンの大食い大会にチャレンジしました。「ジュ~」蒜山高原の名物、ジンギスカンのおいしさを広めようとヒルゼン高原センターで、9年前に始まった大食い大会です。競技は、男女別に低学年と高学年の部で行われ、肉とキャベツあわせて50グラムが乗った皿のたいらげた数を競います。最もたくさん食べたのは、兵庫県の小学6年生、高尾たまきさんで、女子の歴代最高記録を塗り替える15…

今月(10月)8日の「骨と関節の日」を前に、骨や関節などを健康に保つための講座が開かれました。講座では、骨や関節などが衰えると移動が難しくなり、介護が必要になる恐れがあることなどが説明されました。実際に要支援、要介護になる原因のおよそ4割を骨折、関節のけがや病気などが占めています。日本整形外科学会では、特に高齢者は日ごろのケアが重要と呼びかけていて、健康維持のために片足立ちやスクワットなど、膝や腰に負…

岡山県の中央に位置する吉備高原の魅力を凝縮した恒例のイベント「わっしょい和んさか吉備高原フェスタ・RSKラジオまつりだよ!全員集合!」が吉備中央町で開催されました。けさ(5日)、青空が戻った吉備高原都市のさんさん広場ステージに、RSKアナウンサーらも大集合しました。(山本雅則町長)「きょう一日、この素晴らしい秋の一日をみなさんともに楽しんでください」21回目となったイベントは、伝統文化やおいしいものなど、…









