女性がベランダに出ると5m先にクマ!クマは山へ逃げる 山口・下関

21日午後11時10分ごろ、山口県下関市勝谷で、女性がアパートのベランダに出たところ、約5メートル先にいるクマを目撃し、警察に通報しました。下関署によると、現場は長府トンネルから北西に約700メートルの山付近。クマは成獣とみられ、山の方に逃げたということです。けが人はいません。警察はパトカーなどで注意を呼びかけています。
山口に関連するニュース一覧です

21日午後11時10分ごろ、山口県下関市勝谷で、女性がアパートのベランダに出たところ、約5メートル先にいるクマを目撃し、警察に通報しました。下関署によると、現場は長府トンネルから北西に約700メートルの山付近。クマは成獣とみられ、山の方に逃げたということです。けが人はいません。警察はパトカーなどで注意を呼びかけています。

21日夕方、山口県岩国市の山陽道上り線で発生した、トラックなど4台が絡む事故で、山口県警高速隊は、2人を死亡させた疑いで、熊本県荒尾市の運転手の男(65)を、過失運転致死の疑いで現行犯逮捕したことが新たに分かりました。21日午後4時15分ごろ、岩国市の山陽道上り線玖珂インターチェンジ付近で「車が事故を起こしていて燃えている」などと目撃した人から警察に通報がありました。直後に撮影された映像によると、トラッ…

高校生が自分たちで作ったロボットを動かし得点を競う大会が21日、山口県宇部市で開かれました。宇部工業高校で開かれたロボット競技大会には、県内の工業高校8校から14チームが参加しました。リモコンで操作する「リモコン型」と、自動で動く「自立型」の2種類のロボットを使い、制限時間内に課題を解決しながら得点を競います。競技のコートは、今年全国大会が開かれる福島県がモチーフです。果物に見立てたボールを運ぶ、会津…











気象庁は8月21日、「高温に関する早期天候情報」を発表しました。北海道、東北の日本海側、北陸地方以外の全国で、暖かい空気に覆われるなどの影響で、8月27日頃から気温はかなりの高温になる見込みだということです。 気象庁によりますと、「早期天候情報」は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼…

JR西日本は21日、2023年の大雨で被災した山陰線(山口県)について、特に被害の大きかった粟野川橋りょうを含む人丸~滝部駅間の復旧工事完了のめどが立ったと発表しました。この区間は9月27日始発から運転が再開され、これをもって山陰線全線が運転再開となります。山陰線の長門市~小串駅間は、2023年6月30日からの大雨で被災しました。2024年6月22日に、長門市~人丸駅間、滝部~小串駅間は運転を再…

アメリカのスタンフォード大学の講師らがオンラインで山口県内の高校生に講義する特別プログラムの開講式が20日、山口市で行われました。「スタンフォード e-Yamaguchi プログラム」は山口県内の高校生に世界トップレベルの教育に触れてもらい、英語力やリーダーシップの向上などを目指すものです。高校生30人がアメリカ・スタンフォード大学の講師や現地起業家などからの講義をオンラインで受講しプレゼンテーションなどを行う…









