【中継】大雨情報 JR鹿児島中央駅前の様子は?タクシーに列

鹿児島中央駅前の様子を中継でお伝えします。厚い灰色の雲に覆われ、この時間は細かい雨が降っている鹿児島中央駅前です。こちらで1時間ほど前から取材をしていますが、時折、粒の大きい雨が強く打ちつける時間帯もあり、強弱を繰り返しながら雨が降り続いているといった状況です。この時間、帰宅時間帯ということもあり、駅には多くの学生や会社員の方がいます。中には大雨の警戒として部活動は取りやめとなり、早めの帰宅を促…
大雨に関するニュース一覧です。

鹿児島中央駅前の様子を中継でお伝えします。厚い灰色の雲に覆われ、この時間は細かい雨が降っている鹿児島中央駅前です。こちらで1時間ほど前から取材をしていますが、時折、粒の大きい雨が強く打ちつける時間帯もあり、強弱を繰り返しながら雨が降り続いているといった状況です。この時間、帰宅時間帯ということもあり、駅には多くの学生や会社員の方がいます。中には大雨の警戒として部活動は取りやめとなり、早めの帰宅を促…

10日(火)から11日(水)にかけて、梅雨前線がやや北上し九州北部では雨が強まって降り続くところがある見込みです。土砂災害などに厳重に警戒してください。【画像を見る】9日(月)〜11日(水) 雨と風の予想シミュレーション10日午前9時の予想天気図です。9日に比べて梅雨前線が少し北上する見込みです。 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になり、九州では長時間にわたり雨が激しく降りそうです。

気象台は、午後6時30分に、大雨警報(土砂災害)を枕崎市、曽於市に発表しました。薩摩、大隅地方では、10日明け方まで土砂災害に、9日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。薩摩地方では、9日夜のはじめ頃まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■鹿児島市□大雨警報・土砂災害 10日明け方にかけて警戒・浸水 1時間最大雨量 50mm■鹿屋市□大雨警報・土砂災害 10日明け方にかけて警…











九州北部地方では10日から11日にかけて大雨のおそれがあり、気象台では土砂災害に厳重に警戒するよう呼び掛けています。気象台によりますと、前線が11日にかけて九州北部地方に停滞する見込みで、九州北部地方では雷を伴った激しい雨が降り、特に10日明け方から昼前にかけて非常に激しい雨の降る所があり、大雨となるおそれがあります。気象台では、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼び…

気象台は、午後4時19分に、大雨警報(土砂災害)を日置市、霧島市、南さつま市、姶良市に発表しました。薩摩、大隅地方では、10日明け方まで土砂災害に、9日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。薩摩地方では、9日夜のはじめ頃まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■鹿児島市□大雨警報・土砂災害 10日明け方にかけて警戒・浸水 1時間最大雨量 50mm ピーク時間 9日夕方■鹿屋市…

梅雨の季節を迎え、日本列島は大雨の危険性が高まっています。気象庁の発表によりますと、13日頃にかけて前線の活動が活発化し、西日本を中心に大雨となるおそれがあります。地域によっては警報級の大雨となる可能性もあるため、十分な警戒が必要です。気象庁の週間天気予報によりますと、12日から13日にかけて前線が西日本付近に停滞する見込みです。この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むことで、前線の活動が活発化し…









