大分県内は11日にかけて警報級の大雨となる恐れがあり、注意・警戒が必要です。今後の雨の見通しについて気象予報士、若林菜友さんの解説です。
9日はこれまで、大分県の南側の地域を中心に比較的雨量が多くなっていますが、11日にかけては西部を中心に大雨となるおそれがあります。
10日午前9時の天気図です。梅雨前線が九州北部付近に北上し、前線南側の県内には9日より湿った空気が流れ込みやすくなります。さらに前線は停滞するため、11日にかけて大気の不安定な状態が続く見込みです。

9日夜7時からの雨雲の様子を見てみると広く本降りの雨が続きます。特に10日の朝から昼前が雨のピークで、西部を中心に局地的に非常に激しい雨が降りそうです。

10日夕方までに予想される24時間降水量は多い所で西部は180ミリ、北部は150ミリ、中部が120ミリ、南部は100ミリです。また、11日夕方にかけても断続的に雨脚が強まります。土砂災害などに警戒が必要です。
