【きょう10/31(木)広島天気】日差しは少なめ 雨の心配はないも雲が広がりやすい一日

10月最後の31日(木)朝の県内の気温は、沿岸部で15℃前後、北部や内陸では10℃前後とヒンヤリしました。ただ平年のこの時期とくらべると3~4℃高い気温です。きょうの県内は日差しは少なめです。雨の心配はありませんが、湿った空気が入っている影響で上空の高い所に雲が広がりやすく、全般に曇り空が優勢の一日となるでしょう。週末は天気が崩れるため、洗濯物の外干しなどはきょうのうちがよいでしょう。昼間の気温…
台風に関するニュース一覧です。

10月最後の31日(木)朝の県内の気温は、沿岸部で15℃前後、北部や内陸では10℃前後とヒンヤリしました。ただ平年のこの時期とくらべると3~4℃高い気温です。きょうの県内は日差しは少なめです。雨の心配はありませんが、湿った空気が入っている影響で上空の高い所に雲が広がりやすく、全般に曇り空が優勢の一日となるでしょう。週末は天気が崩れるため、洗濯物の外干しなどはきょうのうちがよいでしょう。昼間の気温…

フィリピンの東の海上を進んでいる台風21号は発達のピークを迎えています。衛星画像を見ても中心付近の台風の目がハッキリしていて、発達した雨雲がぎっしりとまとまって円状になっています。 台風はかなり強い勢力のまま台湾を直撃した後は進路を東寄りへと大きく変えて東シナ海方面へと進み、九州の西の海上へと進む予想です。台湾に上陸したあとは勢力が急激に衰えて温帯低気圧へと変わる予想のため気象庁の進路予想はここ…

台風21号は、一時猛烈な勢力で沖縄の南から台湾付近へ進む見込みです(今後の進路、雨・風の予想は画像でご覧いただけます)。台風は、31日は猛烈な勢力に発達し、沖縄の南から台湾付近に進む見込みです。11月1日は、華中付近を通って東シナ海に進み、その後は温帯低気圧に変わるでしょう。沖縄地方では11月1日にかけて高波に厳重に警戒し、31日は暴風に警戒してください。先島諸島を中心に、1日にかけて大しけや猛烈なしけとな…











日本の南側には大型の台風が存在しています。台風21号(コンレイ)は、30日午後0時(正午)現在、大型で「非常に強い勢力」のまま「フィリピンの東」の位置で時速10kmの速さで北西へ進んでいます。21号(コンレイ)は、30日夜にかけて「猛烈な勢力」にまで発達して沖縄へ北上。31日には「与那国島」付近まで近づき、その後台湾海峡へ向かうとみられています。しかし、現在のところ台風は2日に「東シナ海」で「温帯低気圧」に変わ…

山陰地方は高気圧に覆われて全般に晴れています。30日午後もカラッとした陽気になるでしょう。山陰地方はあすも移動性高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。あす・31日の朝の気温は13度前後ときょうより2度程度下がり、肌寒さも感じられそうです。今夜は暖かくしてお過ごしください。一方、日中の最高気温はきょうより2度程度上がり23度前後。朝との寒暖差が10度程度ありますので、羽織物などで調節したほうが良さそうです。あ…

大型で非常に強い台風21号はフィリピンの東を1時間におよそ10キロの速さで北西へ進んでいます。気象庁によりますと、大型で非常に強い台風第21号は30日12時にはフィリピンの東の北緯19度25分、東経124度40分にあって、1時間におよそ10キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は925ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となって…









