各地で少しずつ紅葉が始まっていますが、週末の3連休は台風の影響で、大荒れの天気となりそうです。
3連休 警戒級大雨のおそれ 台風21号 発達しながら北上中

國本未華気象予報士:
30日の朝は、本降りの雨になりましたが、16時頃には多くのところで晴れてきました。
ただ、風が強くて関東南部などに強風注意報も出ています。乾燥した秋晴れの空気がどっと列島に押し寄せてきている状態になっています。

大型で非常に強い台風21号は、今後も、もう少し発達して北上していきます。影響としては石垣島・八重山地方・宮古島地方で暴風や高波に警戒が必要です。その後、台湾を通って北上し、温帯低気圧に変わる見通しです。
ですので、台風としての本州の影響というよりも、温帯低気圧に変わってからの雨の降り方に警戒いただきたいです。

それが3連休にかかってきそうで、1日(金)の正午には西日本でも雨が降り出します。その後、雨雲が東西に長く伸び、2日(土)の日中をピークに、西日本・東日本で雨脚が強そうで、3日(日)の朝早い時間まで雨雲が通っていきます。
関東の雨のピークは、2日(土)午後~3日(日)午前となりそうです。
逆に言うとこの後、回復していきます。

雨の降りだしが1日(金)午後という地域が多いですが、2日(土)が雨のピークで、3日(日)の雨は午前が中心と思ってください。
3日(日)の午後以降は日差しが出てきて、紅葉などを楽しむチャンスかもしれません。