台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

"かてーり"「助け合い」精神で 度重なる災害を乗り越えてきた椎葉村 台風10号被害から復旧へ歩み進める村の人々

"かてーり"「助け合い」精神で 度重なる災害を乗り越えてきた椎葉村 台風10号被害から復旧へ歩み進める村の人々|TBS NEWS DIG

台風10号は宮崎県内各地に大きな爪痕を残しました。これまでも台風や大雨で何度も被害を受けてきた椎葉村ですが、今回の台風10号でも、複数の道路が通れなくなるなどの被害に見舞われました。被害の状況、そして、復旧に向けて歩みを進める住民たちを取材しました。(長友幸生記者)「すごいです、道路が半分ほど崩れています」先月の台風10号で被害を受けた椎葉村。村外へ通じる主要な国道8か所で路肩の決壊や土砂の流出などが…

続きを読む

屋久島の縄文杉ルート、きょう7日から通行可能に 登山バス再開も停電でトイレ使えず 鹿児島

屋久島の縄文杉ルート、きょう7日から通行可能に 登山バス再開も停電でトイレ使えず 鹿児島|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で通行が規制されていた鹿児島県屋久島の縄文杉につながる登山道が、12日ぶりに利用できるようになりました。屋久島の縄文杉につながる2つの登山道は、いずれも台風10号による土砂崩れなどで先月27日から通行できなくなっていました。このうち、東の安房地区から入るルートの復旧が終わり、12日ぶりに規制が解除され、登山バスの運行も再開しました。(神奈川からの登山客)「最高です。みんなでハイタッチしまし…

続きを読む

台風11号ヤギ・台風12号リーピ 日本から離れるように西と東へ

台風11号ヤギ・台風12号リーピ 日本から離れるように西と東へ|TBS NEWS DIG

台風11号と台風12号はそれぞれ、北西と北東へ進んでおり日本からは離れていく見込みです。11号は非常に強い勢力で西北西へ進んでおり、7日には強い勢力でベトナムへ接近する見込みです。その後は勢力を落とし熱帯低気圧に変わる予報となっています。(7日午前6時45分 気象庁発表)日本のはるか東海上にある台風12号は速度を上げながら今後も北東へ進む見込みで、7日には温帯低気圧に変わる予報となっています。【台風11号(ヤギ)…

続きを読む

9月宮崎県議会が開会 地震や台風の被害に追加予算編成へ 知事が方針示す

9月宮崎県議会が開会 地震や台風の被害に追加予算編成へ 知事が方針示す|TBS NEWS DIG

宮崎県の9月県議会が開会しました。河野知事は先月の地震と台風に伴う災害対策予算を編成する考えを示しました。6日の本会議では、およそ142億円の一般会計補正予算案などが提出されました。予算案には、再整備を進めている県東京ビルの工事費増加に伴う経費として1億5400万円。子牛や枝肉価格の落ち込みに対する緊急対策事業としておよそ1億円が盛り込まれています。また、小林市の岩瀬ダムに大繁殖しているウキクサの除去費用…

続きを読む

どう受け止め、どう行動した? 南海トラフ地震「臨時情報」を検証(1) 最大震度6弱の地震から1か月

どう受け止め、どう行動した? 南海トラフ地震「臨時情報」を検証(1) 最大震度6弱の地震から1か月|TBS NEWS DIG

宮崎県日南市で震度6弱を観測した地震からまもなく1か月となります。初めて発表された「南海トラフ地震臨時情報」について、2回にわけて検証します。「ふだんより大規模地震の発生する可能性が高くなった」という情報を県民はどう受け止め、行動したのか、取材しました。8月8日午後4時42分、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生。日南市で震度6弱、宮崎市や都城市などで震度5強を観測しました。(気象庁 束田進也 …

続きを読む

”令和のコメ騒動” 愛媛県では品薄が見られないものの一部でコメ需要が高まる その理由は…

”令和のコメ騒動” 愛媛県では品薄が見られないものの一部でコメ需要が高まる その理由は…|TBS NEWS DIG

"令和のコメ騒動"とも言われる全国で相次ぐコメの品薄や価格高騰。愛媛県内では品薄状態は見られませんが、例年と比べてコメの需要が高まっている店もあるようです。一体なぜなのでしょうか…"収穫の秋"が到来。各地で稲刈りが行われ、コメの出荷が最盛期を迎えています。愛媛県松野町の道の駅でも新米の販売が始まり、6日も買い求める客の姿がありました。虹の森公園まつのかごもり市場 松浦美穂 店長「この時期にしか味わ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ