鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

地震調査委員会は火山活動の影響を否定せず トカラ列島の地震活動の要因 地震後に島が約4センチ水平に移動も

地震調査委員会は火山活動の影響を否定せず トカラ列島の地震活動の要因 地震後に島が約4センチ水平に移動も|TBS NEWS DIG

3日、鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱を観測したトカラ列島近海の地震活動について、政府の地震調査委員会は、当分の間、震度6弱程度の地震に注意が必要との評価を発表しました。また、地震活動の要因については「わからない」としつつ、火山活動が影響している可能性を否定しませんでした。政府の地震調査委員会は4日、臨時の会合を開き、トカラ列島近海で続いている活発な地震活動について評価しました。今後の見通しについて…

続きを読む

「ここでは眠られんかった」震度6弱観測で悪石島から13人島外避難 「牛を飼っているので」簡単には避難できない人も【Nスタ】

「ここでは眠られんかった」震度6弱観測で悪石島から13人島外避難 「牛を飼っているので」簡単には避難できない人も【Nスタ】|TBS NEWS DIG

3日、観測史上初めて震度6弱の地震があった悪石島。希望する住民の島の外への避難が始まりました。(7月4日「Nスタ」午後5時50分すぎの放送より)7月4日午前10時半ごろ、鹿児島・十島村 悪石島の様子を空から撮影したものを見ると、家屋の倒壊や土砂が崩れるような大きな被害は見られませんでした。そして午前7時すぎ、島からの避難を希望した一部の住民を乗せるための定期船が、悪石島に入港しました。3日、観測史上初めて震度…

続きを読む

6月末に山陰でも震度3…トカラ列島の群発地震との関連は? 25年前の「鳥取県西部地震」の前にもトカラ列島で大きな地震 専門家に聞く

6月末に山陰でも震度3…トカラ列島の群発地震との関連は? 25年前の「鳥取県西部地震」の前にもトカラ列島で大きな地震 専門家に聞く|TBS NEWS DIG

3日も最大で震度6弱を観測するなど、トカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいます。実は2000年の鳥取県西部地震の発生前にもトカラ列島で地震が続いていたといいます。6月末にも震度3の地震があった山陰は大丈夫なのか?専門家に話を聞きました3日午後4時すぎ、鹿児島県のトカラ列島近海で発生したマグニチュード5.5の地震では、悪石島で震度6弱を観測しました。気象庁によると、6月21日以降、トカラ列島で…

続きを読む

悪石島からの島外避難13人 鹿児島市に到着「これで安心して眠れる」 地震続く十島村

悪石島からの島外避難13人 鹿児島市に到着「これで安心して眠れる」 地震続く十島村|TBS NEWS DIG

鹿児島県の十島村では、きのう3日震度6弱を観測するなど地震が続いています。島にいた76人にけがはありませんでしたが、村は昨夜のうちに希望者を島の外に避難させることを決めました。島外に避難を希望した13人を乗せたフェリーは、先ほど午後6時ごろ鹿児島港に到着しました。避難した人たちは、スーツケースなど大きな荷物を抱えて船をおりました。到着した住民のひとりは、「地震がずっと起きていたので不安でしたが、まず…

続きを読む

新燃岳で噴煙3300メートル超 連続噴火続く【降灰予報】鹿児島・宮崎

新燃岳で噴煙3300メートル超 連続噴火続く【降灰予報】鹿児島・宮崎|TBS NEWS DIG

霧島連山の新燃岳で、4日午後4時40分頃、噴煙が火口から3300メートルを超えて上がったことが確認されました。鹿児島地方気象台によりますと、灰は火口から南東に流れ、霧島市や宮崎県都城市、小林市で多量の降灰が降る予想です。また、曽於市でも少量の降灰が予想されます。降灰予想は画像で掲載しています。気象台は、多量の降灰が予想される範囲内では、不要な外出や車の運転を控えるよう呼び掛けています。また、やや多量の降…

続きを読む

薩摩地方で大雨 霧島市に大雨洪水警報 低い土地の浸水などに警戒を 鹿児島

薩摩地方で大雨 霧島市に大雨洪水警報 低い土地の浸水などに警戒を 鹿児島|TBS NEWS DIG

薩摩地方では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。現在、霧島市に大雨洪水警報が発表されています。気象台によりますと、薩摩、大隅地方では、暖かく湿った空気の流れ込みと日中の気温上昇の影響により、大気の状態が非常に不安定となっています。このため薩摩地方では、猛烈な雨となっている所があります。4日午後4時時点での1時間解析雨量は、霧島市北部付近でおよそ80ミリです、現…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ