トンネル内で軽乗用車同士が事故か 全身骨折とみられる人も

13日の朝、高知県須崎市のトンネル内で軽乗用車同士が正面衝突したとみられる事故がありました。事故があったのは、須崎市上分の県道315号にある田ノ道トンネル内です。警察によりますと、13日午前8時頃、「軽乗用車の正面衝突で道を塞いでいるといった通報があった」と消防から警察に通報がありました。2台には合わせて3人が乗っていて、全身骨折と見られる人がいるということですが、消防が現場に到着した時点では、3人に意識…
高知に関連するニュース一覧です

13日の朝、高知県須崎市のトンネル内で軽乗用車同士が正面衝突したとみられる事故がありました。事故があったのは、須崎市上分の県道315号にある田ノ道トンネル内です。警察によりますと、13日午前8時頃、「軽乗用車の正面衝突で道を塞いでいるといった通報があった」と消防から警察に通報がありました。2台には合わせて3人が乗っていて、全身骨折と見られる人がいるということですが、消防が現場に到着した時点では、3人に意識…

5歳で世界ジュニア選手権を制し、天才少女として注目を集める中学生ゴルファー、須藤弥勒(すとう・みろく)選手が、高知の明徳義塾中学校に転校することがわかりました。須藤弥勒選手は群馬県出身の14歳。1歳でゴルフをはじめ、2017年、5歳で出場した世界ジュニア選手権(6歳以下の部)で史上最年少優勝を果たすと、2018年、連覇を達成しました。2024年は日本女子プロゴルフツアーのニトリレディスゴルフトーナメントに出場しま…

世界陸上東京大会が9月13日(土)、35キロ競歩で開幕します。2年前のブダペスト大会、男女同日程で行われた35キロ競歩でゴール直後にプロポーズ成功し、東京大会は婚約者として出場する2人に迫りました。世界陸上開幕1週間前。スロバキア代表合宿地の高知で婚約者としてトレーニングをする2選手がいました。ドミニク・チェルニー選手(男子競歩)とハナ・ブルザロワ選手(女子競歩)です。2年前の世界陸上ブダペスト(ハンガリー…











大阪・関西万博の象徴「大屋根リング」に使われている高知県産の木材を「里帰り」させようという動きが進んでいます。6日の時点で2000万人以上が訪れている大阪・関西万博。象徴ともいえる「大屋根リング」はそのおよそ40%に高知県産の木材が使われているといいます。万博で使われたこれらの資源を再利用するため6月、自治体などへの譲渡が公表。土佐経済同友会は「万博レガシーとして子どもたちに触れてもらうため、里帰りを」…

2024年の高知県の貿易収支が311億円あまりの黒字となったことがわかりました。ユズなどの食料品が過去最高の輸出額となっています。県とジェトロ高知によりますと、2024年の県の輸出額はおよそ804億2100万円、輸入額はおよそ492億6400万円で貿易収支は311億5800万円ほどの黒字となりました。ロシアのウクライナ侵攻で高騰していた燃料価格が下落してきたことで輸入額が減少したことが黒字の要因と考えられています。輸出では化学…

高知県が進める地方創生の取り組みを伊東良孝内閣府特命担当大臣が視察しました。高知で視察を行ったのは「新しい地方経済・生活環境創生」を担当している伊東良孝大臣です。伊東担当大臣は石破総理が掲げる「地方創生2.0」の実現に向け、県内4市町村の企業や高校を訪れました。このうち南国市の高知大学物部キャンパスでは大学と県が連携して取り組む施設園芸農業のDX化について説明を受けました。このあとの意見交換で濵田知事…









