「辞職を求める」学歴詐称疑惑の田久保真紀市長へ伊東市の全部長が辞職要求=静岡・伊東市

静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑を巡り、7月31日午後に開かれた政策会議で、出席した全部長が田久保市長に対して辞職を求めていたことがわかりました。田久保市長は、7月31日の夜に会見を開き、辞職の意向を撤回し、市長を続投する意向を表明しています。田久保市長はその会見を開く前の7月31日午後4時から伊東市役所の幹部職員を集めて、臨時の政策会議を開いていました。その中で田久保市長は、これまで表明してい…
静岡に関連するニュース一覧です
静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑を巡り、7月31日午後に開かれた政策会議で、出席した全部長が田久保市長に対して辞職を求めていたことがわかりました。田久保市長は、7月31日の夜に会見を開き、辞職の意向を撤回し、市長を続投する意向を表明しています。田久保市長はその会見を開く前の7月31日午後4時から伊東市役所の幹部職員を集めて、臨時の政策会議を開いていました。その中で田久保市長は、これまで表明してい…
8月は「電気使用安全月間」です。静岡県静岡市のJR静岡駅では、8月1日、感電や火災などの電気による事故防止を呼び掛けるキャンペーンが行われました。8月1日午前9時半ごろ、JR静岡駅では、中部電気保安協会と静岡県電気工事工業組合が、うちわやティッシュを配り、電気の安全な使用を呼びかけました。暑さなどの影響で電気の使用量が増える8月は、感電や火災などの電気による事故が起きやすくなります。<中部電気保安協会静岡…
天皇、皇后両陛下と長女の愛子さまは8月1日夜、ご静養のため、下田市の須崎御用邸に入られました。天皇陛下ご一家は、8月1日午後8時半すぎ、約100人の市民などが出迎える中、特別列車で伊豆急下田駅に到着されました。天皇、皇后両陛下と愛子さまがお姿を現すと、出迎えた人たちから歓声が上がりました。ご一家は、駅構内にいる人たちと約30分、交流した後、迎えの車に乗り込みました。<下田市民>「(須崎)御用邸の三井浜の清…
8月5日に開幕する夏の全国高校野球選手権。初出場となる聖隷クリストファー高校の選手たちが夢の大舞台に向け8月1日に出発しました。1日、甲子園への出発式が行われ、生徒や保護者など約300人が集まりました。出発式では附属のこども園の園児たちから選手たちへスポーツドリンクなどが贈られました。いよいよ始まる夢の大舞台に向け、選手たちは意気込みを語りました。<高部陸投手>「良いバッターと自分のストレートで真っ向勝…
リニア中央新幹線の対応を巡り8月1日、平木副知事とJR東海の水野副社長が面会しました。JR東海の水野副社長は静岡工区のヤードの用地造成などを進めたいと要請しました。平木省副知事のもとを訪れたのはJR東海の水野孝則副社長です。<JR東海 水野孝則副社長>「県の専門部会の水資源に関する対話は終わるという状況で、1つ節目を迎えたと考える。今回、静岡工区のヤードの用地の造成等につきまして協議を進めさせていただきたい…
カムチャツカ半島付近で先月30日に発生した地震により、太平洋沿岸を中心に1日あまりにわたって津波警報・注意報が出されました。日本全国で酷暑が続く中、長時間にわたる避難中に熱中症で搬送された人は11人に上りました。今回の津波から見えた避難の課題や教訓は何だったのか。静岡大学防災総合センター教授の牛山素行さんに話を聞きました。(TBSラジオ「荻上チキ・Session」2025年7月30日放送分から抜粋)――今回の津波の状…