10月23日に行われたプロ野球ドラフト会議では、静岡県勢から、裾野シニア出身で法政大学の松下選手が東京ヤクルト・スワローズから1位指名を受けるなど、合わせて4人の選手が夢の舞台への切符をつかみました。

ヤクルトから1位指名された法政大学の松下歩叶選手は、裾野シニア出身。
東京六大学では現役最多12本塁打、2025年の日米大学野球ではキャプテンとして活躍しMVPを獲得するなど、大学球界を代表するスラッガーです。

<松下歩叶選手>
「打点、チームを勝たせられるようなバッターになりたい」

ソフトバンクから3位指名された大阪商業大学の鈴木豪太選手は、東海大静岡翔洋高校出身。
2025年春のリーグ戦で6勝をあげMVPに輝いた実力者です。

<鈴木豪太選手>
「本格的にピッチャーを始めたのは高校1年生から。(高校時代に)ピッチャーという部分ですごく成長させていただいた。大商大に行けるような選手ではなかったが、そこまで成長させてもらったことにとても感謝している」

掛川西高校の石川大峨選手は、中日から育成2位指名。
通算19本塁打の大砲は期待された2025年夏、けがのために出場できませんでした。

<石川大峨選手>
「夏に自分が迷惑をかけて、3年生や後輩の思いを背負えずに戦えなかったことが悔しくて。3年生がいつも声をかけてくれてそれがとても励みになりました。ここからスタート地点に立つので掛川西高校の看板を背負って正々堂々戦ってきます」

オイスカ浜松国際高校の大橋令和選手は、ソフトバンクから育成4位指名。
身体能力の高い守備が持ち味で、こちらも成長が期待されます。

<大橋令和選手>
「まずは1軍、それからゴールデングラブ賞をとりたい」