長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

最大11キロの渋滞予測 追突事故多発の長野道岡谷高架橋で12日からリニューアル工事再開 お盆挟んで11月まで昼夜連続で車線規制 末尾での追突事故に最大限の注意を

最大11キロの渋滞予測 追突事故多発の長野道岡谷高架橋で12日からリニューアル工事再開 お盆挟んで11月まで昼夜連続で車線規制 末尾での追突事故に最大限の注意を|TBS NEWS DIG

工事に伴う渋滞に絡んで2024年に多くの事故が起きた、長野道の岡谷高架橋周辺で、前年に引き続き5月12日からリニューアル工事に伴う昼夜連続の車線規制が始まります。前年同様、渋滞の末尾などでの追突事故に注意が必要です。ネクスコ中日本によりますと、車線規制が行われるのは、長野道の岡谷ジャンクションと岡谷インターの間の上下線で、12日月曜日の午前9時から8月1日の午後12時まで、土日を含め昼夜連続で、全長およそ3.5…

続きを読む

GWの最終日 やりくり上手に旅行を満喫!

GWの最終日 やりくり上手に旅行を満喫!|TBS NEWS DIG

石川県内の観光地は連休最終日ということもあり、おみやげを買い求める人や最後にゆっくりと食べ歩きを楽しむ観光客で賑わっていました。こうした中、物価高が今回の旅行に与えた影響について観光客に聞いてみました。渡邉百音リポート「朝からポツポツと雨が降り続いていてあいにくの空模様だが、金沢市ひがし茶屋街には少しずつ客が集まってきている」連休最終日の6日、金沢市のひがし茶屋街は最後まで旅行を楽しんで帰るとい…

続きを読む

8日に迫った「幻の滝」2025年は出現せず 1年に1度新緑の岩肌を滑り落ちる姿が多くの人を魅了 発電所の改修工事の影響 合わせて開催の「そば祭り」は実施へ 長野・木島平村

8日に迫った「幻の滝」2025年は出現せず 1年に1度新緑の岩肌を滑り落ちる姿が多くの人を魅了 発電所の改修工事の影響 合わせて開催の「そば祭り」は実施へ 長野・木島平村|TBS NEWS DIG

1年に1度、5月8日にだけ現れる姿を見ようと、毎年多くのアマチュアカメラマンや観光客が訪れる、長野県木島平村の樽滝が、2025年は見ることができないんです。樽滝は、木島平村の樽川渓谷を通る国道403号線の脇の斜面を流れ落ちる高さ50メートルほどの滝で、毎年5月8日の1日限定で出現することから「幻の滝」とも呼ばれています。新緑がまぶしい岩肌の斜面を、白く糸を引くように流れ落ちる滝を見ようと、毎年全国から大勢の観光…

続きを読む

美しい…女性の「上杉謙信」初登場!戦国史上最大の激闘・川中島合戦などGWの人気イベント「米沢上杉まつり」のすべてをふり返る!(山形)

美しい…女性の「上杉謙信」初登場!戦国史上最大の激闘・川中島合戦などGWの人気イベント「米沢上杉まつり」のすべてをふり返る!(山形)|TBS NEWS DIG

先月29日から5日間にわたって開催された米沢上杉まつり。祭りを盛り上げた上杉の時代絵巻にカメラが密着しました。米沢藩の藩祖、上杉謙信公を祀る上杉神社で、この日執り行われたのは武禘式(ぶていしき)という儀式です。式の前に初めてとなる、「古武術奉納演武会」が行われました。米沢にゆかりのある剣術や柔術、それに棒術など、現代に伝承している人たちがそれぞれ演武を披露しました。

続きを読む

今年こそJ2へ! ツエーゲン金沢 コールリーダーに密着

今年こそJ2へ! ツエーゲン金沢 コールリーダーに密着|TBS NEWS DIG

サッカーの明治安田J3リーグ ツエーゲン金沢は6日、最多入場者数を目指して満員プロジェクトを実施します。毎試合、ゴール裏で選手を鼓舞するサポーターですがその陣頭指揮を執るのが「コールリーダー」です。チームの応援に人生を賭ける姿を取材しました。足繁くスタジアムに通い、声を枯らして選手を後押しするサポーター。ツエーゲン金沢も数多くのサポーターに支えられ、毎試合、ゴール裏は真っ赤に染まります。そんな集団…

続きを読む

カラフルな気球が空高く浮かび上がる 恒例のバルーンフェスティバル 赤ちゃんの健やかな成長を願い…泣き相撲も 長野・佐久市

カラフルな気球が空高く浮かび上がる 恒例のバルーンフェスティバル 赤ちゃんの健やかな成長を願い…泣き相撲も 長野・佐久市|TBS NEWS DIG

長野県佐久市では、ゴールデンウイーク恒例の佐久バルーンフェスティバルが開かれました。4日までの2日間は、強い風のため競技フライトは中止となりましたが、最終日の5日は、35チームのカラフルな気球が空高く浮かび上がり、訪れた家族連れが上空の気球に手を振ったり、写真を撮ったりして楽しんでいました。訪れた人:「初めて見ました。すごかった」訪れた人:「気球ってこんな飛べるんだなみたいな。本当にうれしい、来てよ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ