長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

信州大学に水と水素の研究拠点 「アクア・リジェネレーション共創研究センター」が開所 大学が取り組む「水」の先端研究とは? 途上国でも安全な水を供給 世界初の特殊な膜 極超低圧で浄水

信州大学に水と水素の研究拠点 「アクア・リジェネレーション共創研究センター」が開所 大学が取り組む「水」の先端研究とは? 途上国でも安全な水を供給 世界初の特殊な膜 極超低圧で浄水|TBS NEWS DIG

世界最先端の水と水素の研究を進める施設が信州大学に完成しました。世界の水問題の解決を目指す巨大なプロジェクトです。松本キャンパスに完成したのは、研究の拠点となるアクア・リジェネレーション共創研究センターです。信州大学 中村宗一郎学長:「水を中心に地方創生をすると、リジェネレーションすると。松本市、飯田市、長野県を豊かにする。日本全体を元気にし豊かにする役割を果たしたい」プロジェクトは特色ある研究…

続きを読む

「子どもの声がうるさい」との苦情きっかけに公園が廃止された問題「長野市の検証は不十分」市民グループが独自の報告書提出へ

「子どもの声がうるさい」との苦情きっかけに公園が廃止された問題「長野市の検証は不十分」市民グループが独自の報告書提出へ|TBS NEWS DIG

「子どもの声がうるさい」という苦情をきっかけに長野市の公園が廃止された問題で、市民グループが「市の検証は不十分」として独自の報告書を提出する予定です。宅地整備の工事が今年の春から行われている、長野市青木島町の一角。かつては長野市が土地を借り「青木島遊園地」と呼ばれる公園にしていた場所です。「子どもの声がうるさい」という苦情をきっかけに、2023年に公園を廃止した問題を巡って、長野市は経過を検証し「地…

続きを読む

丹精込めたフルーツを盗難から守れ!農作物の盗難防止パトロールがスタート 長野・中野市

丹精込めたフルーツを盗難から守れ!農作物の盗難防止パトロールがスタート 長野・中野市|TBS NEWS DIG

農作物の盗難防止の取り組みです。中野市で収穫期を迎える果樹などのパトロールが始まりました。24日夜はJAや市、警察などからおよそ60人が参加し、11の班に分かれて、市内の果樹園を見回りました。市内では去年までの4年間にシャインマスカットなどブドウの盗難が19件確認され被害は金額にして140万円近くに上ります。中野市農業振興課・臼井徹副主幹:「ひとけがないところを重点的に見るようにしている。少しでも被害がなくな…

続きを読む

自民党大敗の要因?農家・消費者双方が離れた「どっちつかず」のコメ政策 専門家が指摘した「ミス」とは?

自民党大敗の要因?農家・消費者双方が離れた「どっちつかず」のコメ政策 専門家が指摘した「ミス」とは?|TBS NEWS DIG

参議院選挙で負けた与党。東北や北陸などの「コメどころ」でも自民党は負けていて、コメ政策の失敗が、負けの一因ではないかという指摘もあります。農政に詳しい元農水官僚のキヤノングローバル戦略研究所・山下一仁研究主幹は「小泉農水大臣が、じゃぶじゃぶにする、どんどん下げるんだと、消費者にとっては良かったが、農家にとってはせっかく上げた米価が下げられるのか、とネガティブな印象になった」と指摘しました。選挙後…

続きを読む

【大雨情報】長野県内は大気の状態非常に不安定に 警報級の大雨の可能性も 25日昼過ぎから夜遅くにかけて【雨のシミュレーション画像】北部・中部80ミリ 南部100ミリ 長野地方気象台

【大雨情報】長野県内は大気の状態非常に不安定に 警報級の大雨の可能性も 25日昼過ぎから夜遅くにかけて【雨のシミュレーション画像】北部・中部80ミリ 南部100ミリ 長野地方気象台|TBS NEWS DIG

長野地方気象台によりますと、長野県では、25日昼過ぎから夜遅くにかけてと、26日午後は低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に十分注意してください。[気象概況]長野県では、太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気や日中の気温上昇、上空の寒気の影響で、25日昼前から夜遅くにかけてと、26日昼前から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。[雨の予想]長野県では、25日昼過ぎから夜遅く…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ