石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

馳知事の一般ボランティアの自粛発言「その後の受け入れに影響」能登半島地震の初動対応を検討する委員会 災害広報対応マニュアル整備へ

馳知事の一般ボランティアの自粛発言「その後の受け入れに影響」能登半島地震の初動対応を検討する委員会 災害広報対応マニュアル整備へ|TBS NEWS DIG

能登半島地震の初動対応を検証する県の委員会が28日、開かれました。県側からは当初、一般ボランティアの被災地入りを自粛するよう求めた発言について、対策の説明がありました。能登半島地震の教訓を今後の災害対応に生かそうと、県は防災の専門家など外部の委員11人でつくる検証委員会を、2024年10月に立ち上げました。4回目となる今回は、発災からの3か月間に県が行ってきた、災害広報対応の検証結果などが共有されました。

続きを読む

伝達式の口上「唯一無二」に込めた思い 第75代横綱・大の里誕生 土俵入りは師匠と同じ「雲竜型」

伝達式の口上「唯一無二」に込めた思い 第75代横綱・大の里誕生 土俵入りは師匠と同じ「雲竜型」|TBS NEWS DIG

輪島以来52年ぶりとなる石川県出身の横綱が誕生です。大相撲で2場所連続優勝を遂げた大の里の第75代横綱への昇進が決まり28日、伝達式が行われました。注目の口上は再び、「唯一無二」でした。伝達式「本日の理事会において、大関・大の里が、全会一致で横綱に推挙されましたことをご報告申し上げます。本日は誠におめでとうございます。」大の里「謹んでお受けいたします。横綱の地位を汚さぬよう、稽古に精進し、唯一無二の横…

続きを読む

「能登と共に歩む横綱」大の里が3月に慰問した被災地の人々も昇進を祝福

「能登と共に歩む横綱」大の里が3月に慰問した被災地の人々も昇進を祝福|TBS NEWS DIG

3月の春場所が終わった後、大の里は奥能登の被災地を慰問に訪れていました。角界を代表する横綱として能登とともに歩みます。大の里「ネットの時代ですが、能登の皆さんは回覧板とかで僕を送るということを(回して)。300人近くの人が集まってくれて」夏場所を終えた翌日の記者会見で大の里は、3月に珠洲市と輪島市を訪れたことを振り返りました。大の里「能登のことを忘れないでという言葉が胸に響いたので、能登のことを忘れ…

続きを読む

地域医療を支えるグランファルマが「金沢マラソン2025」ゴールドパートナーに!健康への思いを胸に大会を盛り上げる

地域医療を支えるグランファルマが「金沢マラソン2025」ゴールドパートナーに!健康への思いを胸に大会を盛り上げる|TBS NEWS DIG

石川県内で薬局を展開するグランファルマが金沢マラソンのゴールドパートナーに就任し、大会を盛り上げます。保険調剤業務を担い、県内で「あおぞら薬局」を展開するグランファルマは、「金沢マラソン2025」のゴールドパートナーに就任し、柴田剛介社長が27日、金沢市役所を訪れました。柴田社長は「健康に対して、前向きに取り組む部分がマラソンに通じるところがある」など思いを語りました。村山卓 金沢市長「これから健康づ…

続きを読む

大の里の好きなところは?“笑顔と終わった後に「うん」ってうなずくところ”応援グッズを手作りする金沢の“スー女”姉妹

大の里の好きなところは?“笑顔と終わった後に「うん」ってうなずくところ”応援グッズを手作りする金沢の“スー女”姉妹|TBS NEWS DIG

大相撲夏場所で2場所連続優勝を決め、横綱昇進を確実にしている大関・大の里。28日の正式決定を前に石川県内の相撲好き女子=「スー女」たちも歓喜に沸いています。喫茶ミモザ店主・松本文さん「(優勝が決定したときは)イエ~イって感じで…」金沢市平和町の「喫茶ミモザ」。店主の松本文さんと妹の松金愛さんは相撲をこよなく愛する女子、いわゆる「スー女」の姉妹です。

続きを読む

「赤信号を見落とした」高校生はね大けがさせた疑いで82歳男逮捕 石川・野々市市

「赤信号を見落とした」高校生はね大けがさせた疑いで82歳男逮捕 石川・野々市市|TBS NEWS DIG

石川県野々市市で26日夕方、赤信号を無視し、高校生を車ではねたとして、82歳の男が現行犯逮捕されました。5月26日午後4時ごろ、石川県野々市市中林4丁目の県道で、乗用車が赤信号を無視し横断歩道を自転車で渡っていた市内の17歳の男子高校生をはねました。男子高校生は右足を折るなどの大けがをしました。パトロール中の警察官が事故を目撃し、過失運転傷害の疑いで車を運転していた川北町に住む自称・会社員の男(82)をその場…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ