熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

16府県に「熱中症警戒アラート」発表 大雨による影響が続く九州地方では熊本・福岡など7県に

16府県に「熱中症警戒アラート」発表 大雨による影響が続く九州地方では熊本・福岡など7県に|TBS NEWS DIG

きょう、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されるとして、環境省と気象庁は16の府県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。大雨による影響が続く九州地方では、熊本県・福岡県など7県に発表されています。環境省と気象庁はきょう、16の府県で「暑さ指数」が33以上となり、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、午前5時ごろ「熱中症警戒アラート」を発表しました。「熱中症警戒アラート」が…

続きを読む

「もはや沖縄が避暑地」は本当か? 群馬で41.8℃記録も那覇はまだ33.4℃ 夏の逆転現象も潜む“リスク”には油断禁物

「もはや沖縄が避暑地」は本当か? 群馬で41.8℃記録も那覇はまだ33.4℃ 夏の逆転現象も潜む“リスク”には油断禁物|TBS NEWS DIG

気象庁によると、今年7月の平均気温は平年よりかなり高い地域が続出しましたが、沖縄は唯一「平年並」となりました。平年より低かったのは奄美地方で、平年より0.2℃低い結果に。気温でみると、日本の北の地域ほど “去年より暑い” だけでなく、もはや「南のほうが涼しい」という逆転現象が起きています。

続きを読む

能登を再び襲う大雨「あの時を思い出す」 九州では収穫直前の野菜に深刻被害 収入の9割占める農作物がほぼ全滅【news23】

能登を再び襲う大雨「あの時を思い出す」 九州では収穫直前の野菜に深刻被害 収入の9割占める農作物がほぼ全滅【news23】|TBS NEWS DIG

記録的大雨となった石川県能登地方では土砂崩れが相次いだうえ、道路の陥没で車3台が巻き込まれました。一方、大雨特別警報から一夜明けた熊本県では町の風景が一変し、農作物に大きな被害が出ています。12日も石川県では大雨が降りました。輪島市では…高柳光希アナウンサー「大雨の影響で道路が冠水していて、車が水しぶきを上げながら走っています」石川県内は土砂崩れも相次ぎました。七尾市では国道が長さおよそ30メートル…

続きを読む

【大雨被害まとめ】熊本県甲佐町で1人の死亡確認 人的被害・住家被害・避難情報など 熊本県12日15:00発表

【大雨被害まとめ】熊本県甲佐町で1人の死亡確認 人的被害・住家被害・避難情報など 熊本県12日15:00発表|TBS NEWS DIG

熊本県が12日午後3時時点で発表した大雨に関する被害は、以下の通りです。甲佐町で土砂崩れに巻き込まれて心肺停止となっていた男性の死亡が確認されました。今回の大雨に関して、熊本県内では初めての死者です。【人的被害】(死亡)甲佐町:男性1人が土砂崩れに巻き込まれた(心肺停止)八代市:千丁町の用水路に沈んだ車の中から女性1人が心肺停止の状態で見つかった(安否不明)玉名市:1人が境川に流された熊本市:南区城南…

続きを読む

記録的大雨の爪痕明らかに 線路や住宅に土砂流入、床上・床下浸水12棟 対応追われる 大分

記録的大雨の爪痕明らかに 線路や住宅に土砂流入、床上・床下浸水12棟 対応追われる 大分|TBS NEWS DIG

11日まで降り続いた記録的な大雨により、土砂崩れや浸水被害が確認され、大分県各地で対応に追われました。大分県内では10日から11日にかけて広い範囲で大雨となり、日田市では観測史上最大となる1時間に117ミリの猛烈な雨を観測しました。玖珠町では斜面が崩れ、久大本線の線路や住宅に土砂が流入しました。運行に問題はないということです。県内で人的被害は確認されておらず、すべての県道で規制が解除されました。日田市では…

続きを読む

【交通情報】JR九州 8月12日(火)の運行状況<新幹線・特急列車・D&S列車・普通・快速>※12日16:00更新

【交通情報】JR九州 8月12日(火)の運行状況<新幹線・特急列車・D&S列車・普通・快速>※12日16:00更新|TBS NEWS DIG

九州旅客鉄道株式会社(JR九州)は、大雨に伴う8月12日(火)の運行状況について、以下のように発表しています。※記載のない線区(新幹線以外)は通常通り運行しています。九州新幹線(博多~鹿児島中央):通常どおり運行西九州新幹線(武雄温泉~長崎): 通常どおり運行▼全列車運休九州横断特急きりしまあそぼーい!A列車で行こう▼大幅な遅延が発生ふたつの星4047▼通常どおり運行ソニックにちりんシーガイア(博多~大分)…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ