新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

街の名物「ハス」と「雁木町家」からヒントを得て… 有沢製作所の新研究拠点「ARISAWA Innovation Center」誕生 新潟・上越市

街の名物「ハス」と「雁木町家」からヒントを得て… 有沢製作所の新研究拠点「ARISAWA Innovation Center」誕生 新潟・上越市|TBS NEWS DIG

新潟県の上越が誇るハスと雁木をヒントに、地域との共存を目指す新しい研究開発拠点が上越市に誕生しました。『ARISAWA Innovation Center』は、上越市に本社を置く有沢製作所の新たな開発拠点で、2日は竣工式が行われました。上越市の名物「ハス」と「雁木町家」からヒントを得て、工程から生じる排熱や冬には雪を地下にためて冷暖房に活用するなど、環境にも配慮しています。有沢製作所 有沢悠太社長「地域の方と一緒になって…

続きを読む

免許センター上越支所は床上浸水し臨時閉庁 上越市に一時 土砂災害警戒情報 新潟県内に『線状降水帯』発生の恐れ

免許センター上越支所は床上浸水し臨時閉庁 上越市に一時 土砂災害警戒情報 新潟県内に『線状降水帯』発生の恐れ|TBS NEWS DIG

新潟県内は3日未明から大雨に見舞われ上越市に一時、土砂災害警戒情報が発表され、交通機関にも影響が出ています。 県内は未明から激しい雷雨に見舞われ、これまでに延べ1万3000軒あまりが停電しました。JRは羽越線と信越線、白新線などで一時運転を見合わせ、通勤や通学に影響しました。【通勤の人は】「電車が動いてもらわないとなんともいかないので、早く再開してほしい」朝から雨が強まったのが上越市です。直江津地区にあ…

続きを読む

【気象情報】新潟県で線状降水帯発生の可能性 多いところで1時間に50mm予想 低地の浸水や土砂災害などに警戒を【雨風シミュレーション】

【気象情報】新潟県で線状降水帯発生の可能性 多いところで1時間に50mm予想 低地の浸水や土砂災害などに警戒を【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

北陸地方では、前線を伴った低気圧の影響で大気の状態が非常に不安定になっています。特に新潟県では3日朝にかけて線状降水帯が発生する可能性があり、大雨災害発生の危険度が急激に高まることが予想されています。新潟県では低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。また北陸地方全域では落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。新潟地方気象台によりますと、前線を伴った低気圧が北海道…

続きを読む

【線状降水帯予測】富山県では3日明け方から朝にかけて、新潟県と石川県では3日未明から朝にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性【雨と風のシミュレーション】

【線状降水帯予測】富山県では3日明け方から朝にかけて、新潟県と石川県では3日未明から朝にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

新潟県と石川県では、3日未明から朝にかけて、富山県では、3日明け方から朝にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。北陸地方では3日未明から朝にかけて低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒してください。気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が日本海を東北東へ進んでいます。この前線が3日昼前にかけて北陸地方を通過する見込みです。前線に向かって暖かく湿…

続きを読む

【大雨情報】北陸地方は1時間に30~50ミリの雷を伴った雨が降り大雨となる所がある見込み 警報級の大雨となる可能性 3日夕方まで多い所で新潟120ミリ 富山100ミリ 石川120ミリ 福井80ミリの雨【雨と風のシミュレーション】

【大雨情報】北陸地方は1時間に30~50ミリの雷を伴った雨が降り大雨となる所がある見込み 警報級の大雨となる可能性 3日夕方まで多い所で新潟120ミリ 富山100ミリ 石川120ミリ 福井80ミリの雨【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

北陸地方では2日夜のはじめ頃から3日昼過ぎにかけて低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に注意・警戒してください。また、3日昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が日本海を東北東へ進んでいます。この前線が3日昼前にかけて北陸地方を通過する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、上空の気圧の谷の影響も受けるため、大気の…

続きを読む

「離島ならではの防災対策」に取り組む粟島浦村とBSN新潟放送が連携『防災パートナーシップ協定』新潟県で19自治体目

「離島ならではの防災対策」に取り組む粟島浦村とBSN新潟放送が連携『防災パートナーシップ協定』新潟県で19自治体目|TBS NEWS DIG

新潟県の粟島浦村とBSN新潟放送が、『防災パートナーシップ協定』を8月20日に結びました。離島ならではの防災対策に連携して取り組みます。日本海に浮かぶ人口314人の粟島浦村には、避難場所や消防防災体制の整備など、離島ならではの課題もあります。協定では、粟島浦村とBSNが平時からの情報発信を通して防災・減災に取り組むとともに、災害時にはテレビやラジオの放送やアプリを通して連携し、住民に情報を発信します。【粟島…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ