岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

現職と元職1人が立候補を届け出 投票は8月3日 岩手・田野畑村の村長選

現職と元職1人が立候補を届け出 投票は8月3日 岩手・田野畑村の村長選|TBS NEWS DIG

任期満了に伴う岩手県田野畑村の村長選挙が29日、告示されました。これまでに現職と元職1人が立候補を届け出ていて、選挙戦が始まりました。立候補したのは、届け出順に現職の佐々木靖氏(64)と、元職の石原弘氏(67)のいずれも無所属の2人です。佐々木氏は、結婚や子育て支援の充実、観光・関係人口の増加による地域の活性化など、石原氏は村内で新たな仕事を創出してU・Iターンを増やすこと、人材育成プログラムをつくる組織…

続きを読む

自転車の交通違反取り締まり強化を前に 安全利用に向け、警察が自作動画を撮影 9月YouTubeで公開 岩手

自転車の交通違反取り締まり強化を前に 安全利用に向け、警察が自作動画を撮影 9月YouTubeで公開 岩手|TBS NEWS DIG

2026年4月自転車の交通違反取り締まりが強化されるのを前に、県警が自転車の交通ルールを周知する動画の制作に取り組んでいます。(撮影風景)「(警笛)アウト!」「そうなの!?」「そうだよ!」28日盛岡市青山の交通公園で撮影されていたのは、警察が自転車の安全利用を呼びかける動画です。2026年4月に施行される改正道路交通法で自転車の交通違反に対し、反則金の納付を通告する通知書、いわゆる「青切符」による取り締まり…

続きを読む

【ヒーローインタビュー】「20年間の自分をあますことなく表現したい」ローイング・西村光生選手 最後の挑戦

【ヒーローインタビュー】「20年間の自分をあますことなく表現したい」ローイング・西村光生選手 最後の挑戦|TBS NEWS DIG

自然の中で水面を滑るように駆け抜けるローイング。今回のヒーローは、アイリスオーヤマローイングクラブの西村光生選手です。2025年5月、全日本 ローイング選手権大会男子シングルスカルで3連覇を達成。西村光生選手:「やっぱり支えてくださった皆さんに恩返しが出来たんじゃないかなぁっていいますか、いい結果報告ができたなあってふうに思っていました」その栄光の裏には日々の努力がありました。練習は仙台大学 漕艇部の…

続きを読む

「三陸鉄道の仕事、理解してね」初めて開催 さんてつおしごと教室 岩手・宮古市

「三陸鉄道の仕事、理解してね」初めて開催 さんてつおしごと教室 岩手・宮古市|TBS NEWS DIG

夏休み中の子どもたちを対象とした、三陸鉄道の仕事を知るイベントが28日岩手県の宮古駅で行われました。28日午前と午後の2回行われた「さんてつおしごと教室」は、三陸鉄道の仕事を知ってもらおうと初めて企画されたものです。このうち午前の部には、夏休み中の子どもとその保護者合わせて12人が参加しました。イベントでは、三陸鉄道の社員が業務内容を紹介すると、クイズも出題されました。また運転士との交流の場では、「列…

続きを読む

北海道で最大震度4のやや強い地震 北海道・浦河町、更別村【映像は地震発生時の帯広市】

北海道で最大震度4のやや強い地震 北海道・浦河町、更別村【映像は地震発生時の帯広市】|TBS NEWS DIG

28日午後0時10分ごろ、北海道で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。【映像】発生時の帯広市内に設置された情報カメラ気象庁によりますと、震源地は十勝地方南部で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度4を観測したのは、北海道の浦河町と更別村です。【各地の震度詳細】■震度4□北海道浦河町 更別村■震度3□北海道様似町…

続きを読む

陸自・佐賀駐屯地で輸送機オスプレイの飛行訓練を開始 周辺では住民が反対集会

陸自・佐賀駐屯地で輸送機オスプレイの飛行訓練を開始 周辺では住民が反対集会|TBS NEWS DIG

7月9日に開設された陸上自衛隊・佐賀駐屯地で輸送機・オスプレイの飛行訓練が、28日から始まりました。28日午前10時ごろ、1機目のオスプレイが基本操縦訓練のため佐賀空港から離陸しました陸上自衛隊は、28日から主に佐賀空港の南側にあたる有明海上で飛行訓練を行います。オスプレイをめぐっては、7月24日、岩手県の空港に緊急着陸。原因は機体の不具合とみられていて、28日朝、佐賀駐屯地前では住民団体が反対集会を開きました…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ