岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

シリーズ戦後80年⑤虫の息で「班長殿、一緒に行きます」と叫んだ当時19歳の叔父 満州で戦死した様子伝える戦友からの手紙出てくる 岩手・岩手町

シリーズ戦後80年⑤虫の息で「班長殿、一緒に行きます」と叫んだ当時19歳の叔父 満州で戦死した様子伝える戦友からの手紙出てくる 岩手・岩手町|TBS NEWS DIG

戦後80年に合わせて今週のニュースエコーは、シリーズで戦争の記憶と平和の大切さを伝えています。最終回の15日は、終戦から80年を経て19歳で戦死した叔父の最期の様子が分かったある遺族の話です。岩手県岩手町沼宮内の中心部に建つ平屋の建物。7月、この家の仏間から1冊の古い手書きの文書が出てきました。「故陸軍上等兵藤澤恒男史料」と書かれた文書はこの家に生まれ育ち19歳の時に満州で戦死した藤澤恒男さんの最期について…

続きを読む

戦没者の霊を慰め戦争の記憶後世に 平和願う追悼行事 遺族ら参列し火焚き神事も 盛岡市

戦没者の霊を慰め戦争の記憶後世に 平和願う追悼行事 遺族ら参列し火焚き神事も 盛岡市|TBS NEWS DIG

8月15日は戦後80年、終戦の日です。これに合わせて盛岡市で戦没者の霊を慰め、戦争の記憶を後世に伝え、平和を願う行事が営まれました。盛岡市の岩手護国神社で行われた戦没者追悼平和祈願祭には、2025年も遺族の代表ら約200人が参列しました。正午の時報に合わせて黙とうをささげた後、東京での全国戦没者追悼式の中継音声を通じて、天皇陛下のお言葉に耳を傾けました。この後、遺族たちは戦没者の名前が書かれた「火焚き串」を…

続きを読む

「戦争のない世界を子どもたちに」 終戦の日 かつて軍隊召集を命じる赤紙のチラシを配布 盛岡市

「戦争のない世界を子どもたちに」 終戦の日 かつて軍隊召集を命じる赤紙のチラシを配布 盛岡市|TBS NEWS DIG

15日の終戦の日に合わせ、盛岡市では平和運動を行っている団体が赤紙と呼ばれた召集令状を複製したチラシを配り平和の尊さを訴えました。これは岩手県母親大会連絡会が8月15日の終戦の日と太平洋戦争が開戦した12月8日の年に2回、毎年行っているものです。15日は15人が盛岡市の路上で当時軍隊への召集を命じていた赤紙のチラシを配布しました。(チラシを受け取った人)「知ってたけど、言われないと思い出せないくらいでした。…

続きを読む

南牧村で震度2、茅野市、佐久市、軽井沢町、木曽町で震度1を観測 茨城県で最大震度4のやや強い地震 マグニチュードは5.1と推定 茨木、福島、栃木、群馬、千葉で震度3

南牧村で震度2、茅野市、佐久市、軽井沢町、木曽町で震度1を観測 茨城県で最大震度4のやや強い地震 マグニチュードは5.1と推定 茨木、福島、栃木、群馬、千葉で震度3|TBS NEWS DIG

14日午前4時13分ごろ、茨城県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は茨城県沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震で、長野県内では、南牧村で震度2を、茅野市、佐久市、軽井沢町、木曽町で震度1を観測しました。最大震度4を観測したのは、茨城県の笠間市です。【各地の震度詳細】■震度4□…

続きを読む

夏に行われる二十歳のつどいで大人の自覚と決意新た 岩手県内のトップを切って西和賀町で実施

夏に行われる二十歳のつどいで大人の自覚と決意新た 岩手県内のトップを切って西和賀町で実施|TBS NEWS DIG

岩手県内のトップを切って14日、西和賀町で夏の二十歳のつどいが開かれ、参加した若者たちが大人の自覚と決意を新たにしていました。町内のホールで行われた西和賀町の「二十歳のつどい」には、すでに20歳を迎えた28人が出席しました。出席者たちは、湯田町と沢内村が合併し西和賀町が誕生する前の2004年度に生まれた若者たちです。式では内記和彦町長が「ふるさと西和賀に誇りと愛情を持ってほしい」と呼びかけると、出席者を代…

続きを読む

大規模山林火災で被災の地区で大正時代から続く夏祭りが6年ぶり復活へ 岩手・大船渡市

大規模山林火災で被災の地区で大正時代から続く夏祭りが6年ぶり復活へ 岩手・大船渡市|TBS NEWS DIG

2025年2月に発生した大規模山林火災の被害を受けた岩手県大船渡市の三陸町綾里地区で14日、6年ぶりの開催となる綾里夏祭りが行われます。綾里夏祭りは、14日の午後に行われる予定で朝から会場の準備が進められています。大正時代に始まった綾里夏祭りは、地域の若者たちで構成される実行委員会が、イベントの寄付金集めから運営までを担います。コロナ禍で2020年以降は中止が続き、再開に向けた機運が高まる中で2月に大規模山林…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ