岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

体を暑さに馴らし熱中症を予防するための“暑熱順化訓練” アナウンサーが体験「ちょっと、しんどい・・・」【岡山】

体を暑さに馴らし熱中症を予防するための“暑熱順化訓練” アナウンサーが体験「ちょっと、しんどい・・・」【岡山】|TBS NEWS DIG

夏の厳しい暑さでも安全に災害対応を行うための訓練です。岡山市北消防署で「暑熱順化訓練」が行われ、岡田美奈子キャスターも特別に体験してきました。本格的な夏が到来する前に体を暑さに馴らし、熱中症を予防するための「暑熱順化訓練」です。参加したのは、北消防署の特別高度救助隊、番町分署の特別消火隊の11人。火災現場で使う防火衣を着て、人命救助訓練や有酸素運動をするというもので、岡山市消防局では2019年から導入…

続きを読む

「ネクタイを外せてかなり爽快」クールビズ県民運動始まる【岡山】

「ネクタイを外せてかなり爽快」クールビズ県民運動始まる【岡山】|TBS NEWS DIG

きょうから5月です。岡山の官公庁や企業ではノーネクタイなど軽装の勤務で夏場の消費電力を抑える「クールビズ」が始まりました。さらに、県は「デコ活」と呼ばれる新たな運動も広めたいとしています。例年よりもやや暖かい一日となったきょう、岡山県庁にはノージャケットや腕まくりのシャツ姿で登庁する職員の姿が多く見られました。(岡山県職員)「ちょうど暑くなってきたのでネクタイを外せてかなり今日は爽快に通勤できま…

続きを読む

岡山城と後楽園の外国人の入場・入園者数が過去最多に 岡山城は過去最多を6年ぶりに更新【岡山】

岡山城と後楽園の外国人の入場・入園者数が過去最多に 岡山城は過去最多を6年ぶりに更新【岡山】|TBS NEWS DIG

昨年度の岡山城の入場者数と後楽園の入園者数が発表されました。外国人の数は、いずれも過去最多となっています。岡山市によりますと、岡山城の昨年度の入場者数は42万5805人で、前の年度と比べて、約1万2500人の減少です。一方、外国人は約7万7千人と、前年度から37%ほど増え、過去最多を6年ぶりに更新したということです。市は、昨年10月と11月に外国人向けに初めて行った書道などの和文化体験イベントが奏功したと見ています…

続きを読む

今年のGWは「巣ごもり」傾向? 連休どんなふうに過ごしていますか SAや観光地で聞いてみました【岡山】

今年のGWは「巣ごもり」傾向? 連休どんなふうに過ごしていますか SAや観光地で聞いてみました【岡山】|TBS NEWS DIG

今年のゴールデンウィークは最大で11連休という方もいるようですが、みなさんはどのように過ごされていますか?「出掛けない」「巣ごもり」という事前の調査結果もありましたが、実際はどうなのか。各地で聞いてきました。(佐藤大祐記者)「高速道路のサービスエリアです。朝から家族連れの姿が見られます」最大11連休のゴールデンウィーク。皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。(香川から長野へ)「香川から長野に。…

続きを読む

四国4県が早期実現を目指す新幹線計画 香川・岡山選出の国会議員らの立場は「超党派の取り組みを」【香川】

四国4県が早期実現を目指す新幹線計画 香川・岡山選出の国会議員らの立場は「超党派の取り組みを」【香川】|TBS NEWS DIG

四国4県が早期実現を目指す新幹線計画について、長年計画に対する国の調査が行われない中、香川・岡山選出の国会議員らは超党派での連携を含め国に調査実施を求めたいとの考えを示しました。四国の新幹線計画を巡っては、四国4県などが瀬戸大橋を通って各県に至る岡山ルートの実現を目指し、国に早期の調査実施を要望しています。これに対し、国土交通省はまずは先行して整備している3路線を優先するとしていますが、北海道では…

続きを読む

ゴールデンウィークの松山城 国内外から多くの観光客 天守の入場チケットに列

ゴールデンウィークの松山城 国内外から多くの観光客 天守の入場チケットに列|TBS NEWS DIG

29日、愛媛県松山市の松山城は国内外から多くの観光客が訪れ、天守に入場するチケットの売れ行きも好調でした。(東京からの観光客)「(松山城は)景色がいいなと思いつつ今日すごく天気がいいのですごく楽しめた」(岡山からの観光客)(夫)「(連休は)11日取りました。食べるものもおいしいとネットなどで出ていたので、それ含めてゆっくりさせてもらいたい」(妻)「温泉でゆっくりしたいなというのがあるのでそれ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ