岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

夏の甲子園ベスト8揃う 準々決勝で春夏連覇狙う横浜は県岐阜商と激突 昨夏Vの京都国際は山梨学院と対戦

夏の甲子園ベスト8揃う 準々決勝で春夏連覇狙う横浜は県岐阜商と激突 昨夏Vの京都国際は山梨学院と対戦|TBS NEWS DIG

第107回全国高等学校野球選手権大会は第12日を終えベスト8が揃った。準々決勝の組み合わせも決定し、27年ぶり2度目の春夏連覇を狙う横浜(神奈川)は県岐阜商(岐阜)と、史上7校目の夏連覇を狙う京都国際(京都)は山梨学院(山梨)と対戦する。関東第一(東東京)と日大三(西東京)は15年ぶりの“東西東京対決”が実現。沖縄尚学(沖縄)と東洋大姫路(兵庫)は第4試合にベスト4の最後の枠をかけて戦うことが決まった。【大会…

続きを読む

「学校給食がどうあるべきか」 親子で食べながら考えるイベント 食材コスト高騰の中で現状や課題を共有【岡山】

「学校給食がどうあるべきか」 親子で食べながら考えるイベント 食材コスト高騰の中で現状や課題を共有【岡山】|TBS NEWS DIG

物価高騰の影響などで食材のコストがかさみ、学校給食の維持やあり方が全国で課題となる中、学校給食を食べながらその意義を見つめ直そうというイベントが岡山市で開かれました。「どっちがいい」「鶏肉」「はいどうぞ」学校給食の現状や課題を共有し、今後、求められる給食のあり方についていっしょに考えようと岡山市の市民団体「岡山市の学校給食をみんなで良くする会」が開催したもので、親子ら、およそ200人が参加しました…

続きを読む

市街地の川に入りごみを拾いながら生きものを観察 小中学生が自然環境や生態系について学ぶ【岡山】

市街地の川に入りごみを拾いながら生きものを観察 小中学生が自然環境や生態系について学ぶ【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山市街地の川に入り、子どもたちがゴミ拾いや生きものを観察して環境について学びました。岡山市中心部を流れる西川で行われたイベントです。川の清掃をしながら魚が棲む環境への理解を深めてもらおうと岡山市などが開いたもので、小中学生20人が参加しました。子どもたちはまず川に入り、空き缶や瓶などのゴミを拾い上げました。そして水中の生きものを探し、タナゴやエビなどをすくい上げて観察しました。(小学5年生)「い…

続きを読む

倉本聰さん「僕は蛍的な性格だった」東京空襲から岡山への疎開 当時の空気感には「戦争反対なんて口が裂けても言えない、嫌な世の中だった」【岡山】

倉本聰さん「僕は蛍的な性格だった」東京空襲から岡山への疎開 当時の空気感には「戦争反対なんて口が裂けても言えない、嫌な世の中だった」【岡山】|TBS NEWS DIG

戦後80年です。「北の国から」などで知られる脚本家の倉本聰さんは、戦時中、岡山県浅口市金光町に親戚を頼って疎開していました。その経験が、ドラマの脚本に生かされているといいます。少年時代を戦争に翻弄された倉本さんに、いま、伝えたい想いを聴きました。(倉本聰さん【画像①】)「家の上を毎日B29の編隊が飛んでいたんですよ。だからその雑然たる東京から行きましたから、岡山はのどかでしたね」日本を代表する脚本家…

続きを読む

「里庄町に興味とか親しみを」地域の魅力を発信インフルエンサー「さとたびすと」に6人任命【岡山】

「里庄町に興味とか親しみを」地域の魅力を発信インフルエンサー「さとたびすと」に6人任命【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山県里庄町の地域の魅力を発信するインフルエンサー、「さとたびすと」が任命されました。里庄町のインフルエンサー「さとたびすと」に任命されたのは、町の内外から選ばれた6人です。「さとたびすと」はSNSなどを通じて町の魅力を広く発信し、認知度の向上に取り組むのが役割で、加藤町長から任命状が手渡されました。(加藤泰久里庄町長)「自然、歴史、文化、食べ物、人、そういったよさをインフルエンサーの方に情報発信し…

続きを読む

軟式野球の全国大会「NPBガールズトーナメント2025」 岡山で初開催中 20日に決勝戦【岡山】

軟式野球の全国大会「NPBガールズトーナメント2025」 岡山で初開催中 20日に決勝戦【岡山】|TBS NEWS DIG

小学生が参加する軟式野球の全国大会「NPBガールズトーナメント2025」が岡山で初めて開かれることになり、きのう(14日)開会式が行われました。「仲間を信じ、最後まで全力プレーすることを誓います」開会式で選手宣誓したのは、岡山レインボーガールズのキャプテン牧野美音選手です。この大会は女子野球界のレベルアップや競技人口の拡大を目的に2013年から開かれています。各都道府県から予選を勝ち抜くなどした46チームが参…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ